• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日銀が資金繰り支援策を21年9月まで延長 金融緩和策は維持

114
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社Psourire 代表取締役

    窓口である銀行がリスク回避の為、融資をしない中小、個人が多くあるという事も含めて政府と一体で経済を支えるような方策をして欲しいですね。
    政府系金融機関も同様です。


注目のコメント

  • badge
    ピクテジャパン シニア・フェロー 名古屋商科大学大学院 教授

    記者会見では、「出口や金融緩和を弱めるつもりは全くない」資金繰り支援策延期についても「ゾンビ企業延命など全く当たらない」とかなり強い返答をされていました。今のこのコロナの混乱が続く中では、それしかないでしょうね。
    問題は、ETF購入。これだけ株価が好調で、リスクプレミアムに働きかけるとはとても言えない状態。今や45兆円を保有する日本一の「クジラ」投資家です。
    もちろん様々水面下では考えているはずですが、市場を動揺せずに、どこでどう実行に移すのか… 折り返しを過ぎた黒田総裁の任期後半の動きに注目したいと思います。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    ほぼ、大方の予想通りの結論でしょう。景気の回復が遅れ対ドルで多少円高傾向にもあるものの、残り少なくなったマクロ的な政策手段を副作用覚悟で動員する環境ではないですし、業績悪化で資金繰り不安を抱える中小企業向けの資金供給をいま止める訳にも行きませんから。
    ただ、コロナ禍の被害を受けながら倒産件数が減るほど大規模な資金供給を続けると、“ゾンビ企業”さえ生き延びさせて将来の我が国の成長力を落としかねませんし、現状の極端な緩和の継続も、政府の借金と日銀のバランスシートを膨らませて緩和の出口を日々、難しくしています。
    現状維持はやむを得ないところでしょうが、そうしたリスクと引き換えの現状維持だということは、承知しておく必要がありそうに感じます (^^;


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか