• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トヨタ新型「MIRAI」に込めた販売10倍増の成算

東洋経済オンライン
11
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    まずは山口県へ売り込みましょう。
    https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/seisaku/kokogasugoi/hydrogen.html

    コレができればカーボンフリー水素の道筋はできてくるのでは?複生成物である水素の有効利用が証明できれば、今後工業地帯から攻めていける。

    逆に言えば、コレさえダメならそれまでの様な。

    水を電気分解して水素を作るなら、電気をそのまま送るのとどっちが効率いいかって話になり、結局バッテリーか水素かの違いでしかない。

    水素は軽いってアドバンテージはあるけど、圧縮した水素を電気分解の逆反応となる燃料電池で電気取り出すのだから、一次エネルギーから見て効率は全然良くない。

    電気のままだと保存できないけど、例えばバッテリーの塊な電池倉庫(安全なSCiBで)を建設してバッファする方が、電気分解した水素を作って保存するよりいいかもしれない。


    それはさておき、トヨタの燃料電池車技術そのものはスゴイものがあるでしょう。

    今回プラットフォームを大型FR車用TNGA GA-Lに変更したのは、センターコンソールを水素タンクに使いたいからですよね。バッテリーと違い平たく置けない。
    圧縮水素の内圧に耐え得る軽量タンクはどうしても大型円筒形になってしまう。
    後席後ろのタンクはこれ以上大きくできない。
    衝突時の安全性を考えたらココ、センターコンソールしかない。

    プラットフォームのコストは上がっても、元々燃料電池スタックのコストは度外視なのだから、関係ないですものね。
    基本的に売っても赤字。

    トヨタとしても様々な意味でのテストベッドでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか