• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アパレル業界の「価格」がおかしい…!「値引き」のウラで広がる“二重価格商法”

マネー現代
192
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 建築的デザインユニット 3--lab

    これはずっと気になっていました。
    セールがシーズン前に始まってしまう今、何のための正価なんだろう?と疑問でした。

    結局、記事を読むと

    値段をあげる=ユニクロ等との差別化

    ということらしいです。まさに本末転倒。

    でも、こういう二重価格、アパレルだけではなく。

    建築業界も、工務店の見積もり明細書には経費が含まれていて
    本当の値段が分からないようになっています。
    なんかあった(クライアントから直せと言われた)時の保険を
    価格に含んでいます。
    だから、見積もりを数社とって・・という作業を施工者が無料で行って
    その歪みをまた見積もりに転化して・・という堂々巡りが行われています。

    最初は痛手の伴う作業かもしれないけれど
    信用=お金となった現在
    大量の廃棄がシステムの矛盾を物語っているように思います。

    一つ一つ見直す時期に来ているのではないかと思います。


  • 工務員 ジョシュア

    秋にとある有名アパレルのバーゲンに行きましたが、トータルで正規価格の1/5で購入できました。
    人の出入りも減少してしまったので、とにかく売る、若しくは買ってもらうようにするためにはという戦略がこのようになってしまうのでしょうか。
    消費者としては、ありがたいことですけど。

    ただ、中には「染め」の問題で良いモノか悪いモノかが判断できるようです。複数のパンツを自宅近くの洋裁屋さんで裾上げしてもらったときに、この生地は色落ちするよ、こっちのは大丈夫だけどって言われて「はっ」としたことがあります。


  • アパレル 企画

    学びが多い記事でした。

    UNIQLO以前は、服に興味が薄い人はイトーヨーカドーや西友のようなスーパーで買うか、デニムショップで買うか。
    服が好きな人は丸井や駅ビル、路面店のデザイナーズブランドで買っていた。
    今や服に興味がない人も服が好きな人もUNIQLOに飲み込まれている(自分も含め)。そして服が好きな人はUNIQLOにプラスして、ZARA やデザイナーズブランドで服を買っている。
    UNIQLOの服と同じ土俵で戦ったら、品質、価格共に勝てる見込みはものすごく低い。UNIQLOと同じ土俵とは何かというと、シンプルでそこそこ時代感があり、少し可愛かったりカッコ良かったりする服。デザインの個性がないのが売りの服だ。
    UNIQLOと戦ったらいけない。UNIQLOの服は生活に役立つ服だ。UNIQLOと違う土俵に上がるなら、生活に役に立たないけれど心がワクワクする服、すんごく可愛い服、泣くほど美しい服、そして作り手がその気持ちを持ちながら作った服。
    そんな服で溢れれば、服が好きな人はもちろん、UNIQLOラバーもきっと振り向いてくれるだろう、と信じて我々アパレラーは働かなければならない。そういう服なら、掛け率や正価などあってないようなものになるはずだ。
    正しい値段がいくらか、お客様に正直な値段か、のもっともっと前に、本当にその服が心から良いと思って作っているか?がお客様にとって真摯な態度だと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか