411Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
元祖?青汁として一世風靡したキューサイが、
新進気鋭のユーグレナに買われる。時代の変化ですね。

キューサイの通販のノウハウを駆使してユーグレナ商品を販売すれば健康食品分野の売上げは増えるでしょうね!
人気 Picker
キューサイは、随分前にファンドスポンサーで非公開化して、その後コカ・コーラグループに譲渡されたという経緯があったと記憶しています。
今回、ユーグレナ社は議決権の過半を持たず、アドバンテッジパートナーズが過半を持つようです。投資ファンドはいずれ持ち分を売却する必要があるので、このアドバンテッジ社の持ち分、将来どうなるのかなというのに関心があります。

今回は資金力の点でユーグレナ社が単独で買収するのが難しかったのかな、と想像すると、将来、ユーグレナ社の資金に余裕が出てきたら(またキューサイの事業キャッシュを活用して)ユーグレナ社が持ち分を増やして完全子会社化していくのが基本なんですかね。
また、事業リスクの軽減という観点で、将来、買収してみたもののやはりユーグレナ社の事業戦略とキューサイの存在が合致しないとなった場合に、再度全株式を第三者に譲渡する余地も残しているのかもしれません。
投資ファンドが議決権の過半を持った案件として、いろいろ工夫もありそうです。
正直、ユーグレナの通販事業はノウハウがあまりない人材で頑張っていた印象があるので、単品リピート通販のノウハウが豊富なキューサイを取り込むのは大きいと思う。
ユーグレナがキューサイを買収するとあるが、内部ではユーグレナの通販はキューサイの人材が主導して行うようになるのではないかと思う。
キューサイはまたPEファンド下になるんだな。
かつてポラリスがバイアウトして売り抜け、今度はアドバンテッジですね。
古くは弥生会計もそうだが、一旦PEによって非上場化した企業は、何回も何回もPEの買収対象になりレバレッジプレイされて、何回も売却される。悪い言い方をするとPEファンドのおもちゃになっている。これはどの国にも見られる傾向で、ボクはこれを「買収癖のついた企業」と呼んでいる。
安定的なキャッシュフローをレバレッジをかけて買収し、複数年でレバレッジを低下させて、再びレバレッジをかけて買う事業投資家やPEに売却する・・・
たぶんババを掴むのは景気が良いときに高いEbitDAマルチプルで買う事業投資家。
延々と続くレバレッジプレイ・・・
投資ファンドと事業会社の共同出資案件(IPOを目指していました)は過去にもありますが、本件で過半数保有のファンド持分の今後が気になります。

キューサイを担当していた当時の先輩の勧めで青汁を購買して10年近くになりますが、キューサイのCSの方の対応の素晴らしさにはいつも感激します。
すごく親和性があると思いました。
個人的には青汁感覚でミドリムシのカプセルを飲んでたので。
健康食品としてのポテンシャルはもちろんのこと、そしてやはりバイオ燃料事業が今後どうなるか、引き続き楽しみにしています。
これは面白いですね。色々あって以前非上場化したキューサイが、大学発元ベンチャーの傘下に、というのも時代の流れを感じます。
健康食品は、効果だけでなく美味しくないとリピートには繋がらない厳しい競争があると思います。

その意味では、ユーグレナの商品よりキューサイの方が上手だなと思います。ユーグレナのミドシム飲料は私はリピートして飲みたいとは思わなかったし、販促も上手とは言えないかと。


この買収で、ユーグレナは新規事業に専念するのでしょうか?
キューサイの商品開発が止まってしまい単なるキャッシュカウとして、資金供給チャネルになってしまったら、キューサイの事業がもったいないかなと感じます。
ユーグレナからの公式リリースは明日とのことですが、スキームの全体像について予想してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=ojMF2L9b6IQ

キューサイはなかなかイグジットに苦戦していたようですが、2010年のコカ・コーラによる買収時360億円から40億円だけ上げて400億円ということで結果的にもそうみたいですね。

今回はオークション方式で最高値をつけたユーグレナ陣営でもこの金額ということは、他の買い手候補の提示額は当時と同額かそれ以下という可能性もあったでしょう。

ちなみに、ユーグレナ陣営の東京センチュリーとAPの関係は、ユーグレナ及びAPは共に東京センチュリーから出資を受けているということで、実質ワンチームですね。

ユーグレナによる完全買収により打倒サントリーウェルネスか、逆にまるっとサントリーグループ入りか、ファンド的にはどちらでも都合がいいのではないでしょうか。
ユーグレナさんのキューサイ(青汁)への経営参加は、MBA的に興味深い。
ユーグレナの20年9月期決算は、売上高133億円で純損益が14億円の赤字だった。
一方、キューサイ(青汁)は、19年12月期の売上高は約250億円でおそらく黒字。(同社は10年にコカ・コーラウエストに約360億円で買収されていた。)
規模が小さくて赤字の企業がより大きく安定した企業を飲み込むことになる。
ファイナンス的には、APファンドが当面の過半株主になることでこれが実現している。
経営的には、ユーグレナさんはキューサイさんの通販ノウハウを得られるので、相性がいいと思う。
しかし、それを活かして、計画通り、21年末までに成果を出せるか要注目。
「ユーグレナなどは特別目的会社(SPC)を作り、2021年1月下旬に株式を譲り受ける。SPCへの出資比率はAPファンドが過半、東京センチュリーが20%程度、ユーグレナが十数%にするが、ユーグレナが21年末までに49%にまで高めキューサイを連結子会社化する方針だ。2社の持ち分の一部をユーグレナが買い取るとみられる。」
まあ結局そうするしかないよね。
微細藻ユーグレナ(ミドリムシ)の食品用途屋外大量培養技術をコア技術に、機能性食品や化粧品、バイオ燃料の研究開発。武田薬品工業などのOEMも。中国を中心として海外開拓にも注力。遺伝子解析サービスを提供するジーンクエストを完全子会社化し、ヘルスケア事業を強化。
時価総額
815 億円

業績