• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

富士山登山鉄道、往復1万円想定 キーワードは「上質な観光地」

237
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ヘルスケアアクセラレーター株式会社 代表取締役 CEO

    大賛成。

    価格ありきでなく、付加価値をどう作るかに主眼をおくべき。

    観光であれば、ツアーの値段で括られたりしますよね。

    外国人からすれば、鉄道だけの値段ではみないですから。

    世界に誇るべき富士山。そしてその周りの河口湖など、日本の自然で海外の方に癒されにきて欲しいです😉


注目のコメント

  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    富士山のような自然世界遺産は、「サステナビリティツーリズム」を推進しなくてはいけません。
    自然のものなので、キャパシティがあるのです。
    観光で楽しむと同時に、環境をしっかり守り後世に伝えていかなくてはなりません。ある程度、高い価格設定で、人数と観光客を制限することは重要だと思います。

    ゴミを平気で捨てるような「意識低い輩(やから)」や、「登山列車の価格設定が高い!」と文句をいうような輩(やから)は、「来てくださらなくて、乗ってくださらなくて結構です」と言って、ある程度、人数コントロールをしないと、オーバーツーリズムや観光公害につながってしまいます。

    世界の唯一無二の自然観光資源は、たいてい、恐ろしく高かったりします。スイスの登山鉄道もそうですし、ガラパゴス諸島に向かう船などもとても高額です。(私はエクアドルに2週間、学生時代にバックパッカーで滞在して、ガラパゴス諸島にすごくいきたかったのですが、高額さに諦めました。w つまり、貧乏学生バックパッカーは、ガラパゴス諸島の自然資源や生物多様性に寄与する金額を落とせないので、お呼びじゃないのです)

    ところで富士山は本当に素晴らしい。何が素晴らしいといえば、その独立性ですね。高さでいったら、2位の北岳は、3193メートルで、富士山と600メートルぐらいしか違わないんですけどね。
    日本で、第二位の山は?と聞かれて、「北岳」と答えられる人が、何割ぐらいいるでしょう。連峰なので、周りの山も高くてですね、埋もれちゃうんですよね。(笑)

    あの富士山の独立性・孤高性が、スイスのマッターホルンもそうですが、シンボリックであり、信仰の対象であり、多くの文化にも絡んできたということですね。
    きちんと自然保護と観光収入を両立できると良いですね。


  • badge
    JTIC.SWISS 代表

    『コロナ後を見据え、来訪者数を平準化し、環境負荷をなくすために、車から鉄道に切り替えようというのが登山鉄道構想だ(記事から引用)』
    『松浦晃一郎・元ユネスコ事務局長や岩村敬・元国土交通事務次官からも「登山鉄道を機に、5合目やその上の山小屋なども含めて世界に誇れる富士山にすべきだ」などの意見が出た。(記事から引用)』
    登山列車の運賃が高いか安いかの議論よりも、今回の構想をきっかけに今後の富士山観光のビジョンやあり方などの議論が深まることに期待したいです。その為にも、何故、富士山が「信仰の対象と芸術の源泉」として世界文化遺産に登録されたのかを改めて問い直すことから始めても良いかもしれません。富士山が日本人の自然観や宗教観、芸術文化に至るまで、様々な影響を与え続けてきた事実はとてつもなく大きいと思います。


  • 建設業#金子さんファンクラブ

    https://newspicks.com/news/3913916
    今回の構想はみてないけど、以前は五合目までの道路を閉鎖して登山鉄道を作るって案もありましたね。
    個人的には鉄道の敷設は冬季のメンテナンスとか考えると難しいような気がするけどねぇ。門外漢ですが融雪設備や緊急時のデポ?とか考えると、オペレーションコスト高になってどれだけ経済性でるかな。
    ちなみに環境省副大臣は堀内議員ですが、富士急行の創業者一族の方ですね(義父は自民党幹部の故堀内光雄氏)

    追記
    10年前くらいかな、屋久島の入島制限の話がありましたね。世界遺産登録後に人が増えて運営コストが上がり、入山制限をかけようとしたけどたしかポシャった。ガイドさんなどの観光に立脚している人たちから反対意見が出たんじゃなかったかな。
    ただでさえ環境と経済の両立は難しいのに、富士山は3県にまたがる存在だから余計に難しい。そもそも山には入口がないので入ろうと思えば入れちゃうしね。また既に多数の山小屋も存在しており、彼らとの折衝も必要。これらのめんどくさい問題をだれが舵取りするのか。観光プロピッカーにはその辺のコメントをしてほしいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか