NewsPicks上のすべての有料記事をご覧いただけます。
特定商取引法に基づく表記
NewsPicks編集部が制作する 記事コンテンツが 全て閲覧できるようになります。
海外メディアから 編集部が厳選した翻訳記事や The Wall Street Journal(日本版)で配信された記事を読むことが出来ます。
有料サービスについて詳しく見る
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
名刺等をアップロード
ANAマイレージクラブ情報の入力
にかかるでしょう。
IKEAは一見ポップな作りやデザインですが、ワンサイズ大きめで安く、壊れやすいので使い捨て。
大塚家具は、結婚とか、家を買うとかの大きなイベントで一大決心しない限り絶対買えません。
つまり、自分のような日本のほぼ平均的な年収を占める大半の人は、生活様式に合わせて、価格ベースで物を買うだけなんじゃないかと思います。
自分で組み立てる家具と、職人が作った家具を比べようなんて、そんな発想になりえません。
資産家の方が、お金余ってるからとIKEAに行くんでしょうか?
逆に借金してまで大塚家具で買うのでしょうか?
結局必要なものを適切な価格で買うだけなので、このまま少子高齢化が続けば、高い家具はますます高くなり、ニトリやIKEAはファストファッションと同様に規模を求めて価格の叩き合いになって退場するまでやりあうだけなんじゃないのかなぁ。