201Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
いや、単純にラブホに行けなくなったからだと思いますよ。特に、宮崎に関しては。田舎でステイホームなんかしてたら夫婦のセックスはできない。ラブホの数と出生率は正の相関があります。
https://twitter.com/wildriverpeace/status/1307302027307839488
これだけ子育て家庭を足蹴にするような政策運営していれば当然だと思います。ある種、政策効果が出ているとも言えます。
昨年90万人を割り込んだ出生数は来年一気に70万人台にまで減少する見込み。1学年の人数が団塊の世代のピーク3分の1以下、団塊ジュニアのそれの4割以下に。年間の死亡者数は約140万人なので、毎年の出生数の2倍近くの人が死ぬ状態は、社会のあらゆる面に縮小を要求する
そりゃ、控えるようになりますよ。

私の知人は、普通の風邪をひいて医院に行こうとしたら、門前払いを食らわされて、たらい回しの挙句、オンライン診療でようやく受診できたそうです。

産婦人科医院がどうなっているかわかりませんが、医師には受診義務があります。

それを公然と破るのであれば、保険医療機関の指定を剥奪すべきだと思います。

保険診療で「美味しい思い」をしておきながら、勝手に診療拒否をするのは断固許すべきではありません。
これは…日本が新型コロナウィルス禍で受ける、最大の悪影響かもしれませんね…

超高齢化が進む中で、ここで少子化が加速してしまうと、社会的な課題の表出時期が一気に早まってしまいます…

もたもたしていると、ソリューション提供が間に合わない。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
そうなるだろうことは容易に想像できます。
大人でも感染防止に配慮しますが、子供、特に小さい子供がいれば余計に心配になるかと。妊婦さんも自分が感染しないか気になっていると思います。
タイトルがあまり好きではなく、煽り気味。コロナで活動難しいし、結婚、恋愛、出産が減るのは分かっていたので、あまり気にせずで。しかし数年続くなら深刻なため、対策しなきゃですね。。
妊娠出産に対して経済的な不安は以前からあっただけにこれでは…ってのが現状ですよね
スイスは日本と逆でコロナベビーたちが現在待機しています。周りでも来年早々に出産予定の妊婦さんがちらほら。コロナ→ステイホーム→時間があるから家族計画という感じです。健全な社会環境を作ることで国民が幸せになり国益となると思いますが、そんな余裕が微塵もないのが現状ですね。
在宅で出生率上がるかと思いきや、、、。
自動車大手。ルノー、三菱自動車との連携により事業の効率化を図る。電動化推進を2030年までの長期ビジョンに据え、ラインナップ拡充に取り組む。運転支援技術やコネクテッドカーシステムにも投資。
時価総額
2.42 兆円

業績