• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

《恵比寿テキーラ20歳女性急死》「A子さんは段ボール箱に頭を突っ込んで……」NewsPicks系“天才起業家”「一気飲みチャレンジ」の真相

文春オンライン
300
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • WED CEO

    許せねえな


注目のコメント

  • badge
    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 パートナー / 京都大学経営管理大学院客員准教授

    お亡くなりになられた方のご冥福を何よりもお祈りします。

    個人の問題とメディアの問題を、短絡的に結び付けることは難しいかと思うのですが、最近思うのは、特に私たちのように、プロダクトを持っておらずある意味自分自身が商品になる職業の人間、もしくは、これから自社の認知を高めていくフェーズで自分をマーケティングに活かす必要がある方達、というのは、よくよくメディアとの関係を考えないといけないと思っています。

    ① 「語れる中身があること」
    ② 「あくまで手段であって、目的にならないこと」
    ③ 「人格の重要性」
    みたいなことを考えています。


    「クライアントとリレーションを築くのがうまい」「社内政治がうまい」みたいなことでポジションを取っていく人もいると思うのですが、必ず「仕事のアウトプットをきっちり出す(=コンサルの場合はプロジェクト自体の品質)」がないと、私はプロフェッショナルとして認められないと思っています。それが無い人間が語る言葉を信じてはいけないな、と。


    「自分の目標や実現したいこと」の手段として、メディアと良い関係性を築いていけるのは能力だと思いますが、「メディアに出る」とか「自分が有名になる」みたいなことが目的になってしまうと、おかしな事になっている人もいるのではないかと思っています。


    以前、リーダーシップ研修で学んだのですが、「リーダーに必要な3つのC」というものに「Capability」「Connection」「Character」が挙げられていました。個人的にはとにかく「Character(人格)」が重要だと思っています。(ちなみにCapabilityは上記①の話ですし、Connectionは②に一部該当しますね、今気付きました)。
    ある意味、メディアに取り上げられる方というのは、Thought Leaderな訳ですから、この3つのCは具備していて頂きたいと思うのです。

    メディアによって虚像が作られることは避けられないのだと思いますが、メディアの方々も、これだけメディアが乱立し、個人のSNSで情報発信がされる中で「自分たちが信じられるもの、核とすべきものは何なのか」がこれまで以上に求められていくと思いますし、受け取る側のリテラシー・判断軸のブラッシュアップも今後は更に必要になるな、と思っています。


  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    NPの経営体制が刷新されたことを契機に、「NewsPicks系」が尊敬されるブランドになるよう、経営・運営・報道いただければファンとして嬉しく思います。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    Twitterでバズりまくって文春予告までされていました。
    news picks系と書かれるのはしょうがないと思います。今までも評判の悪い人もいました。他よりも一歩か半歩か早く取り上げるのである程度しょうがないと思います。確率的に出てしまう。
    問題はこの後。ある程度持ち上げた後に事件や騒動を起こした後に何をするか。そこも取り上げないといけないと思います。
    今回の件は法で裁けるか微妙なところだと思いますが、少なくとも「ついやってしまいました」という話ではなく、いつか起きそうな話でした。他にも今頃ドキドキしている彼らの仲間もいる事でしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか