• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

タクシーの「配車アプリ」は日本で根付くのか?

東洋経済オンライン
76
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • MoT (Mobility Technologies) 代表取締役社長

    東洋経済さんに取材いただきました。タクシー産業をDXを通じて発展を促すこと。それが業界から当社が期待されていることだと思います。非常にやりがいのある仕事ですが、競合ひしめく状況なので気を抜かずしっかりと進めていきたいと思います。

    世界を見渡すと、既に「ライドシェア解禁か否か」という議論は昔の話。今は「労働問題、犯罪問題、交通課題の解決に向けてライドシェア規制法案を如何に作るか」という議論で持ちきりです。

    一周遅れで古いライドシェアを入れるより、リープフロッグを狙って適切な規制バランスを先んじてタクシーで、というのはもはや先端トレンドと言ってもいいくらいのチャンス。

    引き続きしっかりと頑張っていきます。


注目のコメント

  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    なぜ日本版ライドシェアの議論を避けるのか?

    使い勝手のいいアプリの普及は、本来、流しや駅待ちのタクシーがつかまりにくい地方でこそメリットがあります。あとはタクシーの参入障壁の高さをいかに下げるのか。
    川鍋氏と行政もそろそろタクシー業界全体の先行き、利用者の利便性拡大を真剣に考えるべきではないか。付け焼き刃の施策が利用者に受け入れられていないことは数字が物語っているのだから。
    追補。
    ライドシェア解禁が昔の話なんて言ってるようでは、タクシー業界の先はありません。私は数年来、自動車局旅客課と全タク連に働きかけを行って来ましたが、議論することさえ頑なに拒否してきました。日本版のライドシェア解禁の議論もしないで、利用者が何を求めているのかの解決策も見出せないで、「アプリを入れろ、入れろ」と言われてもピンと来ません。ライドシェアの何が問題なのか、運転手の質や労働条件の改善が必要ならそれに取り組めばいいのです。
    タクシー業界の大多数を占める中小事業者の取材を続けています。


  • badge
    Automobile Journalist http://www.startyourengines.net/

    日本交通さんだけのことではないが、チャイルドシートを搭載しない日本のタクシー業界に、「子供の安全」を語ることができるのか?また、古いくて乗り心地が悪い車種は使わないでほしい。アプリにチャイルドシートの有無を明記し、乗り心地が悪くウェット性能が低いタクシー専用タイヤは、廃止すべきだ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか