• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

一冊からでも本屋に...書籍販売の新たなカタチ

FNNプライムオンライン
191
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ディスカヴァー・トゥエンティワン 共同創業者

    楽天ブックスさんですか!

    いつもそこにはディスカヴァー!
    ディスカヴァーの本を見ることで、いつでもどこでも、自分をディスカヴァーすることを思い出そう!

    私の掲げたヴィジョンのもと、25年くらい前、雑貨屋さんやカフェが流行り出した頃から、直取引(取次を通さず書店さんと直接取引)のディスカヴァーの販路開拓の会議で必ず出るのが、そういうところにおきたい、という意見でした。
    ならやってみなはれ、で多くのスタッフが新規開拓に挑戦。私も、フラワーアレンジメントの本を作って日比谷花壇に営業に行ったこともあります。ギフトの本をデパートに持ちかけたことも。

    でも、置くお店にとっては微々たる利益のために手間はかかる。こちらも毎月数千円の注文があるかないかのお店に個別対応するのはとてもコストが合わず。。。
    で、雑貨店や文具店の大手卸に交渉するも、書籍には全く合わない取引条件で。。。

    一出版社ではなく、Eコマースのインフラとノウハウを持つ取次だからできることですね! 利が薄いビジネスなのがよくわかるだけに、感謝と応援の気持ちでいっぱいです。


  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    わが家も妻のクッキーといっしょに本を届けられたらと思ってます

    いまはビジネス書や哲学書ばかり読んでるので、もう少し小説もよんで食にまつわる本もいいものがわかってきたら、中京区でオープンするつもりでいます

    本をおくところがない人も個人がかんたんにECサイトをつくって本を売れるようになると、ますます本屋の裾野が広がるだろうなぁ。noteで本を届けられたら最高だろうなぁ


  • サイバーエージェント 統括

    製品やサービスに溢れ、購入チャネルも国を跨いで多様化した事によって、
    製品やサービスそのものだけでビジネスをするのではなく、
    「その世界観の中にある製品やサービスだから買う」という購買体験価値を向上させていく事、購入する新たな理由づけを行なっていく事は、
    事業展開をしていく上でとても重要な考え方。

    AIによってどれだけレコメンドの精度が向上しても、
    その辺のおもちゃ屋で安く売ってるのに、ディズニーランドに行って、わざわざ高いのに買ってしまう人形のように、
    体験の延長線上にある商品との出会いの演出は、新たなビジネスチャンス創出、付加価値向上の大きなトリガーになるのかなと思いました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか