• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

AI ビッグデータなどの国際的特許出願数 日本は米国に次ぐ2位

NHKニュース
274
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    多摩大学ルール形成戦略研究所 客員教授

    他の方も書かれてますが、特許数よりも、データの活用に関する法整備の充実や、周辺インフラへのセキュリティ基準の整備など、この辺りをやっていかないといかんと思うわけです。


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    「産業競争力を左右する最新技術の特許出願数で、日本は世界をリードする国の1つであることが示された形です。」

    NPで何度も発言してきましたが、特許出願数は1つの指標、くらいな気持ちで眺めると良いと思います。

    文字数の制限もあるので、簡単にまとめます。
    ・出願数であり、成立数ではない。審査請求されないものや拒絶されるものも多い。
    ・ソフトウェアは特許として守りにくい。侵害された時、それを証明するのは特許を持っている側。ハードウェアや薬品は分析しやすいが、ソフトウェアは証明困難な場合も。
    ・日本の企業は伝統的に(ノルマとして/惰性的に/防衛的に)特許を出願するものも。マネタイズに至るにはちゃんとした出口戦略が必要。
    ・AIはオープン化の流れが主流。必ずしも特許と矛盾する話ではないけど、あえて特許化しない戦略をとる組織も。
    ・難関国際会議では日本からの発表は「ああ、あったの?」って言われるくらい投稿数も採択数も雀の涙程度。

    できれば特に企業さんには特許だけでなく国際会議での発表やブース展示でもご活躍いただきたいと思います。底力はあるのだから。


  • badge
    MPower Partners General Partner

    日本の技術力は世界トップレベルでありながら、特許の事業化,商業化ができていないという問題は以前から指摘されている。もう一つ日本の特許出願の特徴は国際共同出願が極めて少ないということ。異分野,異文化との化学反応がイノベーションを起こす原動力になりうることを考えると,ここも日本の課題。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    まあこの数字の持つ意味や議論は多々あれど、たまには素直に褒めて良いのでは。あとはもう一方の課題、グローバル経営人材を頑張る事が、研究で勝ってビジネスで負けないための要件。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか