• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

20年度税収、8兆円下振れ55兆円前後に 国債100兆円超

日本経済新聞
42
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    日本のGDPは人々が日本国内で働いて生み出したモノとサービスの価値の合計で、それを政府と企業と家計が分けて使います。余れば外国に売れますし、足りなければ外国から買わなければなりません。
    新型コロナウイルスでGDPが大きく落ち込みましたから、政府の取り分である税収も、企業の取り分である広い意味で利益も家計の所得も、全てが減って当然です。企業と家計の取りが減ったので、政府は10万円の一律給付や持続化給付金を配って穴埋めし、自分の取り分(税収)も8兆円減ったので、当初32兆5千憶円の予定だった新規国債の発行額を100兆円以上に膨らませて穴埋めしたわけです。
    きわめて荒っぽく言えば、モノやサービスが余って外国に売れば経常収支が黒字になって外国にお金が貸せて、不足して外国から買えば経常収支が赤字になって外国から借金する状態に陥ります。政府が民間の所得減少を補うために国債を発行して取り分(税収)以上にお金を使い、民間も政府の補助金を頼りに取り分(広い意味の利益や所得)以上にお金を使えば、日本全体としてモノやサービスが不足して外国に借金したりインフレになったりする可能性が高まります。
    とはいえ日本はもともと経常黒字の体質で、過去の蓄えが溜まって外国に350兆円もお金を貸していますから、ここで100兆円かそこらの国債を発行しても金利が極端に上がったり極端なインフレになったりすることはないでしょう。しかし、生み出す価値以上にモノやサービスを使う以上、過去の蓄えを吐き出すか、将来の消費を節約して埋め合わせるしかありません。先人の蓄えを取り崩し将来に負担を送って調達する貴重なカネだという認識をきちんと持って、我が国の将来に資する形で使って欲しいと念じます。


  • とある税理士法人 しがない中間管理職 公認会計士 / 税理士

    予算から下振れする時だけ決算がニュースになって、
    近年の予算より決算が上振れしてる状況はニュースにならない
    分かりやすいダブルスタンダード。
    お金がない!と言ったほうが増税しやすいですからね。


    2019年決算の時点で、6兆円を超える上振れがあるみたいですよ。
    https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/account/fy2019/ke0211a.html

    これで大半を補填出来そうです。良かったですね。


  • 未曾有のコロナ禍という経済危機なので、政府の財政支出が拡大することは仕方ないと思うけど、たった一年で増加した約百兆円の巨額の国債という借金の返済は忘れるべきではない。財政再建の四文字は鳴りを潜めたけど、こういう時期だからこそ政府には財政再建に向けたビジョンを示して欲しい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか