• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

菅内閣は「中小企業つぶし」という日本経済つぶしを押し進めている - DOL特別レポート

17
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • M&A検索エンジンMANDA CEO & Founder

    この中小企業政策の行方は、日本国民全体に関わる大きな問題。
    この記事はかなり偏った記事だが、冷静に、賛成と反対の両者の意見を戦わせて、最後はこの国のトップの判断に従いたい。


注目のコメント

  • 教育と金融(主に保険)の仕事 代表

    うちは中小企業通り越した、零細企業ですが、正直中小企業のほとんどは、大企業にリプレースされた方が幸せだよな、、と思います。特に働く人は。頑張ってはいるとしても、資本主義経済では、経営能力がないと、価値あるサービスは提供し続けられないです。あるいは、完全に自分の目の届く範囲だけの個人事業にとどめるか。僕は大手のやっていることに反抗したいので飛び出していますが、自分の経営能力では限界があるなあ、、、と日々感じます。僕個人は死ぬまで頑張りますが、従業員にはすまないな、、と常に思います。


  • とある税理士法人 しがない中間管理職 公認会計士 / 税理士

    中小企業が多く、かつ成長しないのは、
    そうした方が得する税制になっているからです。

    あまたある多くの中小企業が、
    利益をほぼゼロ付近になるように「調整」をします。
    なぜならば、法人税や地方法人二税を減らす為です。
    日本の法人課税は実効税率が高いですから。
    その「調整」に使われるのが役員報酬です。

    また、資本の充実は上場しない限り目指しません。
    資本金を増やしすぎると「中小企業」じゃなくなってしまい、
    様々なる優遇税制の適用がなくなってしまうからです。

    また、資本金が1億円を超えると、留保金課税という
    所謂「内部留保」に課税され、純資産の拡大を抑制してきます。

    こういった複合要因は、「中小企業」は成長しない方が
    得をするというインセンティブに繋がります。
    成長するならば、上場するほど大きくしないと
    オーナーにはメリットがありません。


    所得税での収入1千万円超世帯の狙い撃ちや、
    配偶者控除辺りもそうですが、
    日本の税制は「働いたら負け」「稼いだら負け」なんです。
    この記事に書かれている内容は些末な議論です。

    こういう古くて錆びついた税制を抜本的に見直さないと
    日本の「中小企業」は今まで通りでしょう。
    ただ、複雑な税制は財務省や大蔵族の力の源泉なので、
    菅首相によほどの胆力がないと無理でしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか