• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

G7財務相、デジタル通貨規制を強く支持 独「FB通貨認めず」

93
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 一般社団法人アイン 代表理事/集客コンサルタント/発達障害評論家/ネットビジネス評論家/作家

    まあ、認めないでしょうね。
    民間企業が、「通貨」の主導権を握るという事ですから。


注目のコメント

  • badge
    NCB Lab. 代表

    ドイツ財務省のことば「羊の皮をかぶっても、オオカミはオオカミのままだ」というのが印象的。実質的にフェイスブックが主導権を握っているLibra協会がLibraからdiemに名前を変えた背景を知りたいですね。

    米国では民主党がステーブルコインに対して新法案を発表しました。米国でステーブルコインを発行するには、銀行免許を取得しなければならないというもの。法案名はSTABLE:Stablecoin Tethering and Bank Licensing Enforcement法です。

    diemだけでなく、PaxosやGeminiなどの既存ステーブルコインにも適用される見込み。世界の規制当局の圧力はさらに強まりそうです。とともに、中央銀行発行のデジタル通貨CBDCの開発は加速しそう。


  • badge
    株式会社ビービット 代表取締役

    規制には、二つの側面があるとみています。

    一つ目は、国家は通貨発行をコントロールしたいので、デジタル通貨も規制対象におきたいということ。

    二つ目は、フェイスブックが国から好かれているかどうかということ。

    米国内では独禁法絡みの問題がありますし、EUでもワッツアップの買収絡みで罰金が科せられるなど、信頼関係が強く築かれているようには見えません。

    両面から、フェイスブックにとってはハードルが高く、規制されるのは必然だと理解をしています。


  • badge
    ピクテジャパン シニア・フェロー 名古屋商科大学大学院 教授

    ディエムに改名したリブラを「「羊の皮をかぶっても、オオカミはオオカミのままだ」と表現するなど、強い口調で牽制しています。
    が、Facebookらは、EUに加盟していないスイスでの承認を目指しているので、果たして、EU・ドイツとスイスがデジタル通貨のフィールドでどこまで一枚岩なのか、本件が試金石になるかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか