• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【鈴木啓太】非エリートが夢との距離を縮める方法

NewsPicks編集部
250
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    東京藝術大学大学院修士2年/Senjin Holdings 代表取締役

    主観的な自分と俯瞰的に見る自分のバランスについて述べられている部分、とても共感しました。

    "戦場で戦っている自分は、目の前のことに一生懸命で、自分のことをすごく信じている。プロに「なる」としか考えていない自分です。
    一方、飛行機に乗っている自分は、戦場を上から俯瞰しているので彼我の戦力差もはっきり見渡せます。プロに「なれるか」「なれないか」を、冷静に判断できる自分です。
    戦場の自分に傾き過ぎると、勇気はあっても相手のことや環境まで頭が回らず、自滅しがちです。
    しかし、俯瞰している自分に傾いてしまっても、冷静になり過ぎて勝てない理由を探してしまい、「これはやめたほうがいいな」とチャレンジしなくなってしまう。
    "

    メタで見る自分を没我的になる自分を目的に合わせて使い分けるというある意味での多重性、分人性は重要であるように思います。


注目のコメント

  • PIVOT エグゼクティブ・エディター

    元サッカー日本代表・鈴木啓太氏の連載第2回です。
    ---
    元サッカー日本代表の鈴木啓太氏が立ち上げた、アスリートの腸内細菌を研究するバイオベンチャー「AuB」が企業から熱視線を浴びている。

    2019年9月には、大正製薬と三菱UFJキャピタル、個人投資家から総額約3億円の資金調達に成功。2020には、読売ジャイアンツとの選手の栄養サポート分野での取り組み、京セラらとの共同研究をスタートさせている。

    サッカー界からビジネスの世界に飛び込み、創業から5年。ゼロから切り開いてきた道のりを支えた、その熱源とは。(全7回)

    ■第1回 元日本代表が「うんち、ちょうだい」と奔走する理由
    ■第2回 非エリートが夢との距離を縮める方法
    ■第3回 過酷な世界で生き残り、組織で必要とされる人材とは
    ■第4回 「知恵と勇気」最重要の戦いに勝たせたオシムの言葉
    ■第5回 決断に「もしも」はない。選んだ道を正しくするだけ
    ■第6回 空中分解、資金枯渇、倒産がチラつく苦境続きの起業
    ■第7回 「努力は運を支配する」という言葉の先にあるもの


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    俯瞰力と逆算力を持ちながら、それでも集中して目標を追いかけられる力はすごいと思います。正直自分は目の前のことを必死に追ってきたタイプなので、3つのうち最低1つあれば何とかなるのでは、というのは自己正当化かな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか