• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「みんなの文化を尊重」かえって溝広げた? 「多文化主義」問い直すヨーロッパ

朝日新聞GLOBE+
152
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • スタヴァンゲル大学 教授

    本当に難しい問題です。国政やイデオロギーでの議論も必要と思いますが、個人の心情的にもとても難しい。私自身、文化や宗教の自由を認めたい強い気持ちがある一方で、例えば、ノルウェー国内で、女の子が教育を受ける自由や服装の自由を親やコミュニティから束縛されたりするのは、やはり許容できません。また、北欧型の高負担・高福祉の社会は、移民も含めて国民の一人一人が貢献しないとやっていけないので、その社会制度を受け入れられないグループが多数入ってくると、やはり社会不安や分断につながります。記事の中の国々で起こっていることは、日本でもこれからますます顕在化してくるでしょう。個人、コミュニティ、自治体、国、国家間、すべてのレベルにおいて、私たちが直面する大きな課題のひとつです。


  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    「フランスなどの「同化主義」政策と対比された」

    フランスの同化主義に関して考える良い題材なのがThe Daily Showのトレヴァー・ノアがフランス大使館に怒られた一件。

    https://youtu.be/COD9hcTpGWQ

    2018年のサッカー・ワールドカップのフランス優勝について、チームに多数のアフリカ系プレーヤーがいたことを取り上げてトレヴァーが「アフリカ人の勝利だ!」とショーの中で喝采したところ、フランス大使館からガチのお怒りの手紙を頂戴したという件。

    しかし上記の動画で、トレヴァーはフランスの同化主義を米国の多文化主義と比較してジョークを交えつつガチで反論しています。

    この件、論争の背景を解説した素晴らしい記事が現代ビジネスに掲載されています。

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57063

    米国とフランスの違いついて「後天的に「多民族による国家」を作ろうとしているフランス」とあるように、同様の論点は北欧諸国にもあります。この朝日新聞GLOBEの記事と併せて読むと色々考えさせられる点もある記事かと思います。お薦めです。


  • 温厚で思考好きな人

    簡単じゃないね・・。

    日本は島国で単一民族なので排他的な傾向はヨーロッパ以上だと思う。それでいて日本人は海外生活の経験者が少なく、心の中で『話せばわかる』って思っている割合が高そう・・。

    海外で住んでみると『そもそもの価値観や常識が違う』ってこともままあって『話しても分かりあえそうにない』って人達がいることも分かったりする。

    僕は政府がなし崩し的に移民を増やし軋轢が生まれることを心配しています。比率が少なければいいのですが移民が増え、その2世・3世などが日本国籍を取得し、政治力を持つようになると更にそれが悪化しそうで・・・。

    日本の若者が新しい価値観を持つようになって日本社会が変えられていくことは自然だとは思うが、もともと外国がルーツで外国の価値観を持った人達が社会を変えていくことの怖さです。

    ヨーロッパのイスラム化って話を聞いて、異教徒の移民がきて子供をたくさん生むことでマジョリティーになっていくといった話です。どの程度の信憑性なのかは分かりません・・。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか