今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
246Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
羨ましすぎてはげそう
人気 Picker
完全に根拠のない個人的な雑感でしかないのですが、有名な大学って寒い地域にあることが多いと思うのです。もちろん、例外はあるとして。

これって、外は雪が降ってやることは学問以外何もないという状況をつくったほうが良いということかなぁ、と思うことがあります。もし違う理由を御存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

なので、「ハワイにテレワーク」に自分が思ったこと。「自分だったら遊んでるな」
個人的には、先日沖縄に一人旅行したが、暖かいし海はキレイだし早く着くし、とても良かった。夏は北海道、冬は沖縄、リアルに考えたいくらい…
ハワイと日本の時差は、19時間。逆に言うと5時間しかないので、僕の経験では、東京のオフィスアワーのほとんどをハワイにいながらでも仕事できます。コロナ前は、休暇中も東京のオフィスと普通にZoom/Skype会議してました。
うちは当分はご挨拶にもいけなさそうです ムスメ達の友達も大きくなってるんだろうなぁ、成長期なので

あーそうですよねぇ、コレ

「本土で就職した出身者らのUターンを促す狙いもあるという。」
これは日本でもどこかの地域でやったら面白そう。そして、ハワイのキャンペーンが日本も対象になってくれると嬉しい。
テレワークがどこまで遠隔でできるのか、30日以上対面ゼロでも支障はないのか、結構踏み込んだ社会実験かもしれませんね。職種によっては可能でしょうし、時差もない日本国内でも今後出てくる発想なのでは
これは、時差の関係で東海岸に拠点がある人は難しいと思います。
→ニューヨークからハワイまで12時間近く掛かるのもマスクをし続けるのは苦ですね

西海岸が拠点ならば…とも思いますが、西海岸の会社は朝が早い会社が多いので、ハワイにいると凄く早起きでないと無理ですね。

結論→朝型の人向き
もともと長期滞在しやリピーターが多く、地の利を知り尽くした観光客も多いハワイ。
遊びに来るのが難しける場テレワークしにきませんか?は一つのきっかけになると思う。
自分が修士や博士論文書いてる学生だったら行ってたかも。
興味深い試み。働き方の選択肢が増えている日本でもニーズありそうですね。