NewsPicks上のすべての有料記事をご覧いただけます。
特定商取引法に基づく表記
NewsPicks編集部が制作する 記事コンテンツが 全て閲覧できるようになります。
海外メディアから 編集部が厳選した翻訳記事や The Wall Street Journal(日本版)で配信された記事を読むことが出来ます。
有料サービスについて詳しく見る
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
名刺等をアップロード
ANAマイレージクラブ情報の入力
世界で150万人以上の命を奪ったコロナウイルスに対して、高い有効性をもつとされる、ワクチンの接種がいよいよ先進国で始まります。世界中で契約された製造数はすでに70億発に上り、歴史的なパンデミックの収束を狙います。
NewsPicksでは、コロナの震源地として世界中に報じられた武漢(中国)を始めとして、集団免疫でのぞんだスウェーデン、最速でワクチンを配るロシア、いまだに感染が止まらない米国から、撮影したばかりの映像をショートドキュメンタリーでお届けします。
2021年の未来を左右するのは、この歴史的なワクチンにかかっているのは、間違いないでしょう。ぜひご一読ください。
NewsPicksのシリコンバレー支局があるアメリカ、カリフォルニア州では、30人に一人が感染しています。日本からしたら信じられないかもしれません(ちなみにノースダコタ州は10人に一人でという数字)これまで少し開店し始めたレストランも今週末から店外で飲食ともに禁止になります。その一方で、コロナの感染者が初めて報告された中国・武漢は活気が戻っている・・・
そして今ワクチンの接種が始まる中、リスクとともに私たちはどんな選択をするのか、決断が迫られています。
世界各国の人は今、何を思うのか、現地の人の声を届けます。お国柄や事情が出ていて、とても興味深いです。
「ワクチンでコロナ時代は終わるか」はまだ誰にも分かりません。まだあまりにも不確定要素が大きいからです。我々にできることは、Hope for the best, prepare for the worst(最善の結果に期待しながらも、最悪の事態を想定して準備しておく)だと思います。
人一倍慎重な国民性の日本では、そちらのリスクの方が高いような気がします。
最後の「ラーメンの状況」が興味深い。一方で、大統領選挙などでは全くマスクをしていない状況も動画で見えた。時期もいまではないが、地域によって捉え方などが違うのだろうか。あとは、共和党支持の医師の方は、トランプ大統領のこれまでの施策などについてどう捉えられているのだろう。
今週の特集は「ワクチンがやってきた」。初回は中国・武漢、ロシア、スウェーデン、アメリカ、そして日本。同時代で全く異なる世界の風景を、ショートドキュメンタリーでお届けします。
まさにラーメンが食べられる特殊なまち東京にいますが、半年後にはオリンピックですもんね。