• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「言っていることがさっぱり分からん……」 説明が下手な部下、上司はどうやって成長させる?

キャリコネニュース
213
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社Trend of Times 代表取締役社長

    かく言う上司の説明もうまくないからもうどうにもならないことが多い。
    そもそも社会人になりたてなんてそんなもの。

    うまく説明したいがなかなかできないなんてみんなある程度経験したことだろう。

    自分が部下と同じくらいのときに同じ立場で話したときに同じようなことを言われたのを思い出してしっかり話を聞いてやれ。

    できないならマネジメント側から降りろ。


注目のコメント

  • badge
    株式会社 We Are The People 代表取締役

    あまり「今の若手」がそうだという印象、ワタシには無いです。「言っていることがわからない」のは若いヒトに限ったことじゃないですし。イマドキの若者の言語化能力に難があったとしても(あるとも思いませんが)「言わなくてもわかるだろ族」に比べたら、様々なコミュニケーション手段を駆使しての主張性は上がってるような気がする。そっちの方がいいんじゃないでしょうかね。

    目の前で起きていることを写実的に表現するのが上手いヒト、結果と原因の因果関係を論理的に説明するのが得意なヒト、いろんな方が居ますしね。思考の特性の違い、それも個性と受け止めて、あまり「上司」の型を押し付けずに辛抱強く付き合ってあげても良いかな、とも思います。相手が誰であっても。


  • badge
    株式会社ポーラ 代表取締役社長

    わたしもいまだに「もっとわかりやすく話して欲しい」
    「質問の意図をちゃんと汲んで答えなさい」
    と言われますが、焦ったり慌てたり極度に緊張するとある話。

    年代に限らずロジカルにわかりやすく話をする訓練は必要です。
    ロジカルシンキングは重要なスキルですがいつも気にして心掛けてないとなかなか身につかないもの。上司が訓練してくれる環境はありがたいですが、心理的安全性を担保しないと余計緊張して言葉が出てこなくなったりすることも。
    関係性担保して指導する。上司も質問力、要約力訓練が必要ですね。
    あの人と話してスッキリした!自分の考えがまとまった!と思ってもらえるようなサポートをしたいものです。

    このコメントもわかりやすく伝えるのって難しいですね。


  • Better than ever 代表

    「リアルコミュニケーションが苦手」という先入観が良くないですね。
    外国人の部下に「日本語が下手なので会話できない」って言ってるのと一緒です。

    上から目線の「殿様マネージメント」をしても、コミュニメーションは取れないわ自分のコミュニケーションツールリテラシーも向上しないわで苦労するばかり。。

    顧客からの連絡は相手に合わせてメールだったりLINEだったりするわけですから、ツールなんて相手に合わせるくらいじゃないと目的達成できないです。

    部下を成長させる1番の方法は「自分が爆速で成長する」だと思いますので、自分がしこたま勉強してその姿をしっかり感じさせるのが最善かと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか