今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
132Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ネットフリックスは、世界各国の有料会員が約2億人ほどとなり、その中でもアジアの有料会員が一番拡大しています。ネットフリックスからすればアジア市場をより拡大するためにはアジア向けの独自コンテンツが大事になってきますが、韓国コンテンツだけでもこの1年間で約333億円ほどの投資が行われました。

韓国では、全てのコンテンツをネットフリックスがハンドリングする時が来るのではないかという心配の声もありますが、とにかく積極的にアジア市場を確保しようとするネットフリックスの野心はすごいですね。
ネットフリックスのシンガポールトップ10、12月2日当地時間17時時点で下記のとおりです。

1スタートアップ 2クイーンズギャンビット 3ザ・コール 4内なる獣性 5ボリウッドワイフ 6ザ・クラウン 7鬼滅の刃 8Best of Incredible 9Tales Small Foot 10Taken 3

1位と3位が韓国コンテンツ。日本からは鬼滅の刃がランクイン。インドからはボリウッドワイフ。

ちなみに、「スタートアップ」は韓国在住でドラマコンテンツに詳しい方のMisaさんのツイッター(https://twitter.com/misam34/status/1328736865097191425)によれば、本国ではそこまでの話題ではないらしいですが、シンガポールのランキングにあるように海外で上位をとっている模様です。

海外市場に受けるものと国内市場で受けるものの違いを考えたうえで、海外、特にアジア市場向けを意識して作られたのならば、その戦略もすごいなと。主演のペ・スジが当地では人気というキャスティングによるところも大きいと思われます。

ザ・コールもパク・シネが主演というのはアジア市場受けするキャスティングの一つと思われます。
サブスクリプションサービスは技術的ハードルが高いわけではないのでどんどん立ち上がるが、差別化が独自コンテンツになってきます。
ディズニープラスなどのサービスが立ち上がる中でシェアを拡大していくには自社IPの拡大がドライバーになるためコンテンツにどんどん投資していくことになるのでしょう。
制作者にお金が循環し、良質なコンテンツがどんどん生まれてくると良いですね
オリジナルコンテンツが強みではあるのでしょうが、アニメに関しては自分的には今のところこれは!というヒットはありませんでした。
3番手、4番手クラスはあるのですが、永久保存版にしたいというオリジナル作品はありませんでした。
Netflixでどうしても繰り返し見てしまう作品は、日本のテレビで放送された作品を配信したものばかりです。

Netflixのことですからデータを駆使して作品の傾向やクリエイターなどを選別するのでしょうが、日本アニメの作品層の厚さは、やはり大したものだと思います。
ただ全世界から見たら日本市場などほんのわずかですし、Netflixの圧倒的な資金力は、日本のコンテンツ産業のあり方自体に大きな影響を与えることは確実です。
「予算安い・一定面白い・量産できる」
のyoutubeチャンネル達が発展することで、
テレビは苦境に立ち バラエティーやドラマの予算が分散していく。
と同時に テレビもコンテンツに大きな予算・時間・才能をかけられなくなっていき、際立ったコンテンツが世の中から減ってしまうのでは...と思っていたけれど、究極のバラエティーやドラマはサブスクサービスの大手が作っていくのかもしれないな。
そういうものは一定の予算がかかるから。

ネット動画配信の技術が発展して、
もう放送免許という概念もよく分からなくなっている。
アーカイブが当然の時代になり、テレビにおける収録・編集系の番組を「リアルタイム視聴での放送」のも理解が難しくなっている。

テレビがネットに出て行って戦ってもワンオブゼム。
既得権益を失っていく中、どう戦うか...
元テレビマンとしては その生き残り戦争に大注目したい。

----

親戚の子供がテレビ画面をタップして、何かを戻そうと指で画面を擦り...「なんで途中から始まるの?」と言った時、痺れるものがありました。
日本での経団連加盟(①)もそういう文脈だろう。またアジアに限らず、メキシコのスタジオも1000億円投資(②)。
ローカル独自コンテンツを増やす、そのために各国で投資をする、そして放送関連規制などへも働きかけをしていく。
一方で、既存のコンテンツホルダーからするとより警戒心も高まると思う。Netflixの規模が小さかった頃は、提携して収益を増やしてくれる存在だった。一方で現在は動画ストリーミングで最大の顧客チャネルを持ち、コンテンツ投資も巨額。顧客接点を握られることは一番のポイントを握られること。そしてローカルにもコミットしますというのは、ユーザー的にはメリットしかないが、裏側では色々な駆け引きも多く起こりそう…でも先日も③の著作権処理でコメントしたが、ユーザーは規制とか関係なく、よいコンテンツ体験だけを求める。
https://newspicks.com/news/5431683
https://newspicks.com/news/5413639
https://newspicks.com/news/5428962
もう何年もテレビドラマは見ていないけど、Netflixオリジナルドラマは大好きです。
全裸監督、梨泰院クラス、スタートアップ…など。

今後もたのしみです!
欧米においては新規加入者数が落ちてきている中、アジアでの拡大にフォーカスしているのだと思います。その一環でしょうが、日本においても昨日、ネットフリックスの経団連加盟が報道されました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66866120R01C20A2X30000
企業カラー的には『最も遠い』存在と思われる同社が、このタイミングで経団連に加盟するメリットを考えると、今後の国内成長戦略が見えてきそうですね。
世界190か国2億人に28言語でテレビからスマホまで4K配信するプラットフォーム。制作費も莫大。コンテンツ制作会社がテレビ局よりネットフリックスに詣でるのは当然です。それは国際競争になっていて、実写モノでは韓国に完敗、日本はアニメ頼りですが、それとて永続する保証はない。
一方、アマゾン、ディズニー、さらには中国企業も日本市場に入ってきます。クールジャパン政策は米中プラットフォームから国内をどう防衛するかより、海外に向けどう乗っかるか、プラットフォーム利用戦略に移ります。
オリジナルコンテンツが強み/魅力の同社ですが、"質がよい"コンテンツを着実に増やしていけば当然のごとく顧客は増え既存顧客へのLTVも強化されますが、コンテンツ数(≒N数)が増えると同時に質の良いコンテンツを如何に際立たせるか、が肝要ですね。(N数が増えると、コンテンツが埋もれがちに。。)