今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
246Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ロビー活動の場としては保守本流の経団連に入るのはわかりやすい。(新経連ではない)
インテルやグーグルの公共政策担当からネットフリックスに移った杉原佳尭さんの仕事ですな。具体政策を持ち込まれそう。
面白い。どんどんやってほしいです。
抑えるところを抑えられる強さ。コンテンツ系は、関わる伝統的な規制も少なくない。渉外の方、どういう動きをされたのかが気になる…
興味深すぎるよ!今後に期待。成熟企業が多く免許制な放送業界に何か行動でも起こしたいのかなって勘繰ってしまう。(電波オークション導入や、系列放送局で株式持ち合いの禁止等、海外では多く導入されているけど、国内には無い制度もあるんです)

新興企業でもお金はあるし、時価総額は20兆円超えでトヨタ水準だし、影響力は極めて大きいのではないかと。
驚きと同時になるほどと感じる部分も。憶測ではない狙いが気になります。
異分子が集団に入ると、一体どうなるのか?とても楽しみです。

双方にとって、大きな学びがあるハズですが、果たして、どうでしょう?

もしかすると、Netflix側が一方的に学ぶだけかもしれませんね。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
「Glocalに展開」というのをかなり体現している会社だと感じています。

今ちょうど下記の本を読んでおり、Netflixは米国企業ですが、Globalに日本や韓国、インドなどに展開しながら、それぞれ現地に特化したオリジナル作品を製作し、現地の国で賞を取るような質の高いコンテンツを送り出しています。

『NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX』
https://amzn.to/33zjWBj

経団連の良し悪しは置いておくとして、この経団連に入るのも含め、「Glocal」に展開するのがとてもうまい会社ですね。
経団連というプラットフォームを介することで、効率よくビジネスコミュニケーションを取れるのではないでしょうか?
映像コンテンツの利害関係は、大企業が持っていることが多いですから。
経団連には新興系の上場スタートアップなども参加していますね。
ビジネスを進めるには、コミュニティ・ネットワークのつながりは重要ですね。