今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
94Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
季節調整値で見ると、就業者は前月から+3万人増えてますが、非労働力人口が▲26万人も減ったこともあり、失業者が+8万人増え、失業率も上がっているという状況です。
おそらく、コロナショックで職を失うも非労働力化していた人たちが職探しを始めたことで、失業者が増えたということでしょう。
そう考えると、潜在的な失業者はもっと多い可能性があると思います。
昼間のジムに行くと、労働市場に参加しようとしている潜在労働者の動向が分かります。
夏頃は、アルバイトのシフトに入れないので昼間にジムに来る回数が増えた!と軽く話している人を見かけましたが、最近では、××さんは、パートを始めるみたい…という話しの方が聞こえて来ます。
世帯収入が下がり、娯楽費ではなく生活費の補填に働かなくていけない中高年が増えると、昼間のジムは空いて来ます。

最近のジム、昼間のスタジオプログラムが空いて来ています。
現場に近い感覚として、雇用調整助成金の特例措置で企業内に失業予備軍が溜まっている状況だと感じます。
違う言い方すると、助成金があるから売上が落ちてもなんとかリストラせずに企業は踏ん張っている。

どの企業もリストラなんかしたくないし、大事なコア人材を失いたくない。
ただ、この我慢にも限界あるし、助成金の特例が廃止または縮小されたときに、一気に失業という形で吹き出すのは必至。
個人的には、この助成金の扱いが政治的にはもっともリスキーだと感じます。
就業機会は徐々に増えていますが、労働市場への再参入がそれ以上に増えているため、失業者が増えているという構図。それでも、マクロ経済環境の悪化度合いに比べると、失業率はかなり抑制されているのですが…
枩村、永濱両プロが的確に指摘している通り、「分母」が増えていることを認識しておくべきでしょう。
上限を1日15,000円に引き上げ企業に代わって政府が税金で賃金を100%負担する雇用調整助成金の特例措置が、雇用のかなりの部分を支えていそう。来年の2月末にそれが切れたら状況は大きく変わるかも。失業率も失業者数も有効求人倍率も雇用者数も、そういう波乱要因を抱えつつ動いていることを承知しておく必要がありそうに思います。
この情勢においてもたった3.1%しか失業者が出ていないというのは、何だかんだ言っても、終身雇用制度や、企業は雇用者の生活を支えるべき
という旧来の考え方に助けられている部分が大きいと思います。

ジョブ型のキャリア形成や働き方改革といったレガシーの変革を推進する考え方には、個人的には賛成です。
ただ、それは会社にとって必要でない人材を容易に解雇出来るようにするということでもあるため、失業率も上がれば給与の格差も広がる、ということとトレードオフだと思います。

単純に、日本スゴイ!とよいしょしたい数字ではありませんね。
10月は、新型コロナウィルス禍が本格的になって約半年後といった感じですよね。

そう考えると、この数字は、今後も急激に悪化することを覚悟しないといけないでしょう。

そして、上向き傾向になるのは、再来年の年初である可能性が高いと考えています。

それを想定した動きをとることが大事ですね。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
・有効求人倍率は1.04倍(前月比0.01ポイントプラス)
・新規求人倍率は1.82倍(前月比0.20ポイントマイナス)
となりました。
【一般職業紹介状況(令和2年10月分)について】
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212893_00048.html
「コロナ禍」はマスコミと専門家会議が生み出した人災

PCR 検査で陽性と判定された人のうち本当の感染者はたったの 10%
https://t.co/TMtJvtpGEy

コロナ関連死のうち本当にコロナで死んだ人はたったの 6%
https://t.co/efaQHACDMb

コロナよりも社会的被害の方が遙かに大きい

日本の失業率は 3% ではなく 7%
https://t.co/aIdFGe87zK

失業率上昇による自殺者増加の試算
https://t.co/OBRrxTAFZA

先月の自殺者 去年より 40% 増加
https://t.co/yJaeO2NIfz

障害者の解雇 40% 増加 企業の業績悪化など理由
https://t.co/Jgy2oeosce

JTB 6500人削減 年収3割カット 22年度採用見合わせ
https://t.co/d7jzJoBskb

居酒屋「もう駄目かも」
https://t.co/QF1lX2wC4t

子供の自殺大幅増加
https://t.co/sR9I3Ag2e1

飲食店の倒産「過去最多」
https://t.co/w40MGxT65e