今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
131Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
従業員シェアは企業にとっても従業員にとっても良い機会になれるといいですね。もちろん働く環境が変わることは大変だと思いますが、いつか自分の居場所に戻れるのであれば、新しい環境で働くことも前向きに捉えられるかもしれませんね。
"人手が足りない企業が業績不振業種から出向者として人を受け入れる「従業員シェア」"を行うところが増えているとのこと。

本来のお仕事ができず辛い思いをされている方も少なくないと思いますが、転職ではなく、所属も変わらず需要のある新しい場所で一時的にお仕事できることがのちに振り返れば、個人にとってはいい経験になりそうですし、企業にとっても人材交流を行うことで新たなアイディアが出てきたり、参考になることも多々ありそう。
ぜひ、チャンスに変えていって欲しいです。
仕組みとして今回の件を見るならば、良い取り組みかと思います。

が、実際に自分の立場なら、どうか。

「仕方ない、、、」が本音になるかと。

コロナウイルスは、集まることと移動すること、真っ向から【否定】するようなものです。この2つを基盤としていた事業は大打撃を受けてます。

ですが、このような事は予想するしなかったはず、です。

事業基盤の考え方を改めないと、自身でも感じます。

出向される従業員の方は、慣れない環境で疲れることも多いです。身体を大事にしてもらえれば。
人的資本の移動はとても面白そうだし、学ぶ意欲があるならスキルアップにも繋がるのでは。ただ、ネガティブ思考の人間が多いのが現状なので、質の悪い移動になってしまわないか心配。
自分が出向しなければならない立場になったとしたら…生活のため、家族のため、とはいえ、前向きにとらえられるだろうか…と思うのが正直なところです。

こういう動きは仕組みとしてはよく見えても、働く個人の選択の自由度がさらに担保できるよう、カイゼンの余地はあるように感じます。

また、会社という仕組みに頼り切りになるのではなく、自分で自分の選択肢が増やせるよう、日頃から仕込みをしておくことが大切だと改めて感じました。
「シェア」という響きだと新しいものに聞こえるけど、所謂、"出向""転籍"。
仕組みとしては良い取り組みなのかもしれないですが、個人ベースで見ると中々受け入れ難いのではないかと想像…。
会社間で従業員の雇用維持に向けた協力をするケースが増えてきそうだが、いつまで続けられるかは体力勝負?
家電量販店「ノジマ」を首都圏に集中出店。その他、携帯電話を中心とした通信関連機器販売を展開。2015年に携帯電話販売のITXを子会社化。
時価総額
1,777 億円

業績

イオン傘下の金融サービス事業者。クレジットカード、銀行、電子マネー等の事業を通して、融資やサービサー(債権管理・回収)を実施。
時価総額
2,973 億円

業績