• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

目指せ女性の登壇者3割 「適任者がいない」は禁句 

日本経済新聞
46
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • サウナー

    耳が痛いです。


注目のコメント

  • badge
    相模女子大学特任教授 新刊「働かないおじさんが御社をダメにする」

    先日ある地方のシンポジウムを見て、「登壇者が男性ばかりのセッションがありました。イケてないと思われますよ」と主催者に言ったら、「そういう理由で断破られた人もいました」と教えてくれました。努力は必要ですよね。

    英国BBCではテレビに登場する人の比率を50:50にするプロジェクトをやっています。すでに7割ぐらいは達成しているそうです。例えば企業などの場合、そのプロジェクトを男性だけでやっているわけではないので、なるべくチームの女性に出てもらうようにするなど、「適任者がいない」はいくらでも工夫ができます。


  • badge
    世界経済フォーラム 日本代表

    「いない」は禁句。もともとネットワークが狭すぎた、ということですから、積極的に輪を広げ、学歴や役職以上に自らの目で人を判断していくことが必要です。


  • Comexposium Japan 代表取締役社長

    日経新聞さんに取り上げていただきました。

    業界やレイヤー(例えば経営者のみ対象など)的に、もともと女性が少ないイベントの場合は、無理に3割を実行するのはお勧めしません。かならず実力主義が前提であるべきと思います。日本はまだ過渡期なので、対象者が足りない時もあるのは仕方ない。

    ただし「いないは禁句」はまさにその通りで、その発言の前に、あなたは死ぬほど努力して探したんですか??今まで通りで本当にいいの??たを広めたいので、これからも取り組みや発信を続けていきます。

    仮に実現できなくても、今回はダイバーシティ偏っちゃってるね、と皆が認識することが本当に重要なのです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか