今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
129Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
あーあ。
Apple以外誰も望まないポートレス。

「ポートレスで充電できる」は明確なメリットですが、
「ポートレスでしか充電できない」はデメリットです。

バッグに入れて充電できないなど。

イヤフォンジャックを真っ先に廃止した前科があるだけに、有り得る話ですが。
単に設計バグだと理解していますが、GoogleのPixel 2/3/4 では、こんなことも起きていますので、非接触充電しかできない仕様になったときに、同じ轍を踏まないようにしてください。

https://gazyekichi96.com/2020/10/06/battery-expansion-problem-of-pixel-4-googles-official-view-is-not-to-use-wireless-charging-for-long-periods-of-time/
あぁ、これがユーザーの利便性を考えた設計なのでしょうか?

最近、娘のiPhoneが「リンゴループ」(アップルロゴが表示されたまま、電源が切れない、再起動しても、同じ状態に戻る)になってしまったのですが、以前の端末のように「ハードリセットボタンがない」ので、本当に困りました。

ちゃんと動いている間はよいのですが、何か不具合になった時に「最終手段」がないと、本当に不便です。

「ポートレス」「充電ケーブル廃止」は、ユーザーニーズというよりAppleのニーズのように感じてなりません。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
ポートレスは噂はあったが、MagSafeの登場により現実味が増してきた。ポートレスになると防水性能が上げられるという利点はあるが…。
ただ、MagSafeの充電速度はあまりに遅いため、ポートレスになると困るユーザーが増える。OPPOのように電池パック含めて高速充電に適したソリューションにならなければ実現しても困るユーザーばかりともなりかねないようには思う。
また、今回の12からEarPodsもオミットされるようになったが、その辺りもどうも微妙に感じるのは多分若いユーザー層からするとちょいと金銭的に辛い変更だからかもしれない。
MagSafeでデータ伝送するなら、既存機種(この場合iPhone 12シリーズ)ソフトウェアのアップデートで対応可能なのかと、転送速度はどれくらいになるのか気になる。

iPhone 11からUWBに対応。旧機種で対応出来るのか分かりませんが、データ伝送にUWBを利用する方法もあるかと思う。

標準規格でもある「TransferJet」の次世代版も開発されている。TransferJetではなくても、同等性能の独自規格でApple製品に搭載するというのはあるかもしれない。
TransferJetとワイヤレス給電の組み合わせも可能性としてはある。受電コイルを動かさなくても、MagSafeのような仕組みなら位置合わせの問題は解決出来るか。
TransferJet XをAppleが採用しなくても、関係企業であるソニーは自社端末に搭載することは出来そう。少なくとも来年の話では無いけれど。

『10Gbps超の近接無線がIEEEで規格化、次世代「TransferJet」に採用 - ケータイ Watch』
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1064133.html

『「TransferJet」が普及の歩進める、乱立する近距離高速無線で存在感 (3/3) - EE Times Japan』
https://eetimes.jp/ee/articles/1011/05/news114_3.html
せめて、昔Macでやってたような、ケーブルの先がパコっと外れるタイプのMagSafeにしてくれればよいのですが。小さすぎてダメか。
文鎮化した際の救済手段が…
MagSafeだと充電が遅いし充電しながら使いにくい。充電部分に関しては、素直にUSB TypeCに移行してもらって暫くそのままで良いと思う。
Apple is among the largest companies in the world, with a broad portfolio of hardware and software products targeted at consumers and businesses.
時価総額
0.00

業績