この連載について
NewsPicksアカデミアでは、第一線の実践者によるMOOC(オンライン講義)、イベント、ゼミ、書籍、記事を通じて、最先端の実学を提供。多分野の実践者が集う「学び場」をプロデュースしていきます。
https://newspicks.com/academia/about
ヤフー株式会社(英称:Yahoo Japan Corporation)は、日本の企業。ソフトバンクグループの連結子会社。 ウィキペディア
時価総額
4.18 兆円
業績

この連載の記事一覧
【動画講義】今さら聞けない「SDGsの基礎」をプロから学ぼう
NewsPicksアカデミア 300Picks
【先着30名現地参加可能!】NewACADEMIA 〜学びの場をアップデートせよ〜
NewsPicksアカデミア 26Picks
「会員限定コミュニティタブ」開設とイベント(3月27日13時〜)のお知らせ
NewsPicksアカデミア 18Picks
【超効率化】新アカデミア特典。視覚で学ぶ3つのコンテンツ
NewsPicksアカデミア 55Picks
【アカデミア】新機能「会員限定コミュニティタブ」開設と、新たな特典のお知らせ
NewsPicksアカデミア 18Picks
【保存版】ヤフー、ソフトバンク、リクルート、サイボウズ…プロと学ぶ「新時代の組織論」6選
NewsPicksアカデミア 625Picks
【動画で学ぶ】エッグフォワード徳谷氏が語る「リモート時代のリーダー論」
NewsPicksアカデミア 306Picks
【動画で学ぶ】スタンフォード教授が語る、ビジネスパーソンのための睡眠ハック術
NewsPicksアカデミア 548Picks
【動画で学ぶ】お金のプロ直伝。ビジネスパーソンのための資産運用入門
NewsPicksアカデミア 779Picks
【動画で学ぶ】リクルート式「シンクロマネジメント」の極意
NewsPicksアカデミア 179Picks
たしかにあまりスタッフとのコミュニケーションに時間を取れてなかった、と思いすぐ実行しました。
スタッフとの1on1はものすごくパワーを使う!
そして、動画でも述べられてますが業務に直接的に関わる話ができるとも限らない。
しかし、その中で0.5でも今後の改善につながる話ができたら成功だと思って取り組んでいます。
実際に面談でこんなことに興味がある、次はこんなことをしてみたいという話は常に頭の片隅に置き、新サービスを始めるときは(部署と少し離れている業務でも)その部分をお願いしたりしています。
1on1をしたことで
すぐに数字には表れないと思いますが
見えない何かが変わっているのだろうと思いました。
・リーダーが(指示ではなくて)質問をして、
・メンバーがその質問の答えを自分で考えて、
・その行動をリーダーが(環境づくりなどで)支援する
・その過程でリーダーはフィードバックを行い、メンバーの成長も支援する
本質的にはリーダーの役割は「良い質問(答えではなく)」「実行のための支援とフィードバック」だと思います。
自分でずっと1on1を無手勝流でやってきましたが、ヤフー(本間さん)の1on1を知る中で、改めてとてもしっくりくる方法論だと感じています。