今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
275Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
専門家の良いところはしがらみに囚われず意見できるところ。一方専門家の限界は他の変数ついては「そこは私の専門外なので」と言及を避けること。これは誠実さでもありますが、結局降水確率20%か25%かを言うのは専門家でも傘を持ってくかどうかは政治や社会が決めなければならないという表れでもあります。

感染症のドクター達の活躍には頭が下がりますが、一方精神科医の友人達と話すとうつ病や自殺者の急増を憂いています。そしてこの2分野で落とし所を話し合おうという動きはありません。医師間ですら縦割りで分野をまたいだ統合的な意見を述べることは下品だという風潮すらありますので。

失業率1%増で自殺者は2000人以上増えるというデータもあるように、本件は二項対立ではなく、常に「どっちがマシか」というチューニングの中で決めていく話題かと思います。また社会にとって望ましい形は国によっても違います。最終的には政治家など誰かが決断しなければいけないのですから、我々は決断自体を批判することより、多数の選択肢のメリットデメリットを提示しながら、例えば今回はプランCを採用したというその思考過程、決定プロセスを明示してもらえるかどうかを注視していくべきだと思います。
人気 Picker
感染対策をしながらでかけることで、経済と感染対策をバランスとりながらある程度両立させることはできるはずです。もちろん、どちらも100%完璧にとはいきませんが。

この写真も、イメージ画像であって、この三連休の写真ではありません。恣意的に思えてしまいますし、せっかく記事のしめくくりは『バランスのとれた対策を』となっているのに、対立構造を作ろうとするかのようなタイトルでもったいないなと感じました。
ほんと日本って、感染か?経済か?の二項対立で考える人が多い。
プランAか、Bか?
ではなく、プランCで、バランスをとりながら、進んでいくことが良いと思うのに。
陽性者に対する死者の比率が5%を超えていた5月ころでさえ、自民党のコロナ対策会議に議員さんが殺到し「3密どころか酸欠」なんて報じられていましたね。エボラ出血熱やSARSといった致死率の高いウイルスなら、頼まれたってそんなことはしないはず。感染防止が大事と口ではいうけれど、内心それほど怖いと思っていない人が多い証左です、たぶん。
感染が再び猖獗を極め始めたかに報じられる11月1日から22日までの陽性者に対する死者の割合は0.7%で5月ころとくらべて遥かに低く、働き盛りで亡くなる方は皆無と言ってよいほどです。不幸にして亡くなられる方の大部分は新型コロナ以外の原因でも命を失う可能性の高い高齢者と基礎疾患を持つ人々で、東京都が6月末現在で纏めた死者の平均年齢は男性で79歳、女性で81歳を超えていた。新型コロナウイルスに感染しなければ死ななかったことは間違いないのでしょうが、熱中症でもインフルエンザでも亡くなるのはそうした方々が中心で、だからと言って外出禁止や経済活動の停止を主張する人はいないでしょう。
致死率が高いウイルスは宿主を簡単に殺すので暫く人の動きを止めれば消え去りますが、多くの人が無症状のまま感染させ致死率も低い新型コロナのようなウイルスをロックダウンで止めることは難しい。それが分かっているから初めのころはピークを抑えて医療崩壊を起こさないことが重要といった冷静な議論がされていたのに、怖さを喧伝する声に押されていつの間にか感染そのものを止めることに重点が移っていった。そうなると、政治的にも倫理的にも感染を容認するような発言は許されません。だから口で行動自粛を主張しながら内心さして怖いと思っていない人が出てくることになるのです。
とはいえ医療が崩壊して適切なケアが行えない状態に陥れば、致死率はおそらく一気に上がります。感染を容認するのは政治的に大きなリスクではありますが「バランスをとったコロナ対策」が真に重要な局面に来ているように感じます。
あ、私は多少の基礎疾患を持つ高齢者で “罹ると死ぬよ”とお医者さんに脅されていますので、個人的な感情に従えば、働き盛りの皆さんに大いなる活動自粛を求めたいところです。しかし冷静に考えて、そんな勝手なことは言えません。医療体制を整えマスク手洗いを励行し、学び盛り、働き盛りの皆さんの行動を極力制約しないようにして欲しい f^^;
天気も良かったし、年末にかけて外出を手控えるなら最後に楽しむか、的な方々も少なくなかったと思います。
医師会の呼びかけは「高圧的」には感じましたが「説得力」があったかというと、逆効果だった気もします。スポークスマンの重要性を感じた次第です。
ともあれ、社会的なストレスは着実に募っています。これは国際比較でどうなるものではないでしょう。
単純に予定をキャンセルできなかった要因も大きいと思います。
逆に、政府がキャンセル料を負担してくれるのであれば、GoTo停止はかなり今後の経済にブレーキをかけると思います。
経済を優先したのではないよ。生きるを優先したのですよ。我慢をして生きることは果たして生きているといえるのか?「私がこんなに我慢しているのにお前はなんだ?」というバカといつまで付き合っていくんだ?
Withコロナとかいってたくせに、コロナNO(脳)100%になってしまっている人がいかに多いことか。
"医師会は「我慢の3連休」を訴えたのに、観光地には多くの人が訪れた(画像はイメージ、提供:ゲッティイメージズ)"
この画像見たら全員マスクしてないじゃん、と思ってしまいますよ。さすがに趣味が悪いし誘導の意図が見え見え
経済か?それとも感染拡大防止か?の2択ではなく、最大公約数的なその落としどころを探るのがwithコロナではないのですか?withコロナといいながら結局はきちんと定義せず感染者が拡大すればオロオロして飲食店の時短要請と言い出す。
withコロナを民間に丸投げしておいて、市民が感染対策をしながら色々試行錯誤しながらしている行動を経済を優先とか我慢できないと揶揄する。そんなメディアなどには本当に違和感しかありません。
直近の「月間」自殺者数: 2153(10月)
感染症による「累計」死亡者数: 1996(11/23)

最終的なゴールが「死亡者を最低限に抑える」だとすると
自殺率が世界で7位(先進国では高め)の我が国では合理的な判断です。

自身で各データを比較して再確認しました。