• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会 - 自動車情報誌「ベストカー」

自動車情報誌「ベストカー」
25
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    "世界各国のガソリン車、ディーゼル車禁止の動き"

    "動き"って、適当だなあ。全部ただの宣言。法的拘束力を持つものはこの中には一つもない。

    「ノルウェー/2025年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止」
    に関しては、単純に間違っていて、ノルウェーは禁止(規制法)ではなく、2025年に販売ゼロになることを目指したインセンティブ設計を行うことになっている(促進法)ので、アプローチがまるで違う。

    "5年もしないうち、電気自動車はハイブリッド車と同じくらいのコストで乗れるようになること間違いない。"

    "10年後の2030年時点で少なくともハイブリッドを含めエンジン積んでいるモデルは”ほぼ”ないと予想しておく。"

    こんなこと私にはとても言えないですね・・・。どんな根拠で話しているのやら。わざと過激なことを言っているだけのようにしか思えませんが、10年後に結果はわかるでしょう。そのころ国沢氏が現役かどうかわかりませんが。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    ベンツが提唱したCASE、コネクティッド、オートノーマス、シェアリング、エレクトリックの略語なのは言うまでもありませんが、本来コレら4つは相関関係が無いにも関わらず、ワザワザひとまとめにしたのは、どうしてでしょうか。

    シンプルに見たら、コレって鉄道の電車です。

    公共交通機関になるってこと。

    そう言う意味なんですよ。

    EVは高価で走行可能距離が少ないのが現状。
    コレがあと数年で解決するなんて、マトモな自動車会社は思ってません。

    完全自動運転が近いうち実現できる?
    マトモな自動車会社なら誰もそう思ってなんていません。

    つまりは、高価かつ専用道路(軌道)での実現になる。
    しかし、そんなのは普通の人は買えない。

    だからシェアリングが必須、それを実現する為に稼働状況を把握するコネクティッドは必須。

    そう、公共交通機関になるしかない。

    そう言う意味なのです。


    それはもはや従前のクルマでは全くありません。
    別物なのです。


  • 彦山精機 専務取締役

    では20年前の2000年式のクルマがそんな化石
    みたいな出来ですか?? ナビやETC付けたら
    実用上全く困らないですよ。
    クルマが必要なのは都心ではなく地方です。
    自動運転に適した道路やその他インフラは誰が
    どんな金使って整備するのか?
    都心の極一部しか使えない売れないクルマなんか
    メーカーが真剣に作る訳ない。

    未来のクルマはタイヤもなく透明なチューブみたいな
    中を走る鉄腕アトムの世界みたいな話くらいに思い
    ます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか