今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
724Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
ここで止まれば確実に各所厳しくなることは確か。
データは読まず、空気を読んでの判断なのかな
人気 Picker
昨日の分科会の提言を受けての方針変更。少し気をつけるだけで感染拡大を抑制できます。楽しいクリスマスや正月を迎えられるように、マスク、手洗い。
あくまでgotoトラベルが停止であって、旅行自体が禁止ではありませんが、旅行してはいけない雰囲気になりますので、旅行需要にはかなりブレーキがかかるでしょう。
これまでの「知事の判断」だとか「専門家によると」とかではなく、政府の事業としてハッキリ打ち出したということですね。やや遅すぎやしないかとの指摘もありますが、これでメッセージが伝わるか、今晩からが焦点です。

一方の小池都知事、先ほど「しっかり国の方でご判断いただきたい、またそれが責任だろうというふうに考えています」と、ボールを国に投げた状態。

気になるのは、総理が発した「感染拡大が一定レベルに達した地域では都道府県知事と連携し、より強い措置を講じる」の、連携部分。GoTo停止の判断を知事側に委ねる意味だと、再び小池都知事と政府のつな引きになるかもしれません。
分科会の資料をみたのですが、現在の感染拡大は夜の歓楽街からの家庭内感染なのは明らか。GoToが原因であるというエビデンスはないと明言してるのに、そこに制限を加えようとする謎の提言も…

「Go To Travel事業が感染拡大の主要な要因であるとのエビデンスは現在のところ存在しないが、同時期に他の提言との整合性のとれた施策を行うことで、人々の納得と協力が得られ、感染の早期の沈静化につながり、結果的に経済的なダメージも少なると考えられる」by 分科会 提言

意味不明すぎる…

しかも北海道ヤバいやばいといってるのでデータみたら、11/9-11/15の感染者数は1,529人と多く、陽性率は17.4%と檄高だけど、重症者数は僅か11人。病床使用率は6%だけ。これってススキノの若者が感染してるだけで、殆どは無症状か軽症ということは明らか。


コロナは対策でやることは、手洗い、消毒、マスクを徹底しながら3密を避ける。これが出来てないところで感染が拡大してるだけ。普通の飲食や観光とか関係ない。なんか日本は非科学的に不安を煽って壊さなくて良い経済を自分からで壊していっている…




★新型コロナウイルス感染症対策分科会(第16回)資料
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/b
重大な事が起きてからしか対応できない政府。

そして、規制されないと動けない人たち。東京都の感染者が500人越えになることは、予測できたことですよね。

もう少し柔軟に動いて、先手を打てないのでしょうかね。もちろん、緩み切っている個々人の認識も大切ですが。
前任者の失策に対し、早めに対処することは大事。
菅さんがまともな人で良かったです。

世界各国で抑え込みに必死になっている状況で、日本だけ目先の経済を優先して人の交流を促進する施策を進め、相関関係は確認されていないものの、感染者数は増大しており、かなり恥ずかしい状態です。

奇跡的に弱毒化したコロナが流行っている状況で風邪と同じなどと言われていますが、変異しやすいので、いまは変異の確率を下げるためにも感染者数は1人でも少なくしなければならない状況です。

また、個人的にも待ちに待った五輪も、強毒タイプのコロナ株が国内に持ち込まれればロックダウンとそれに伴う倒産や失業者の増大が必至なので、取り止めるのが妥当な判断だと思います。
コメント欄を見ていると「中止は当然」「むしろ対応遅い」とコメントされている方が多いですね。その上で疑問がバカな私にはあります。

・感染者は増えている
⇨事実
2400人を超えた(11/20)

・死者は増えている
⇨事実ではない
上記と同じく20日は14人。NHKのまとめのグラフでみても16人を超えることはあまりない。

まずこの認識なのですが、この時点でコメントされてる皆様とは認識同じでしょうか?

その上で“失業率と自殺者にはかなりの相関関係が強い”という点はいかがでしょうか?10月の自殺者は2100人を超えています。

この情報でいくとバカな私には“死者を増やさない”ことをKGIとすると経済対策の方が重要度が高いと感じます。経済対策をやめる事で失業者が増えて自殺者が増える方が、コロナよりも数字のインパクトがあると考えるのです。

勿論、死ぬかどうかだけではたく、後遺症の観点などを仰るかたもおるかと思います。

諸々含めた時にコメントされてる方々がどう認識し、どう考えていらっしゃるのか教えて欲しいなと若輩者でバカな私は思うのです。

いかがでしょうか?
こういう大きな方針転換時には、やはり首相が具体的なメッセージを発するべき
明確な科学的な根拠がないとはいえ、
保守的な対応を機動的にとるという判断は
国民の支持を得るのではないか?

旅行が感染拡大の主因ではないことは明らかで、
ポイントは旅先や移動中にどう振る舞うかです。

過度に恐れず、
マスクをはじめとする基本的なエチケットを改めて
見直して気をつけるきっかけにしたい。
う〜ん。なんでこんなに右往左往するのだろう。そもそも新型コロナによる死亡者の傾向を見ると、0-20歳はゼロ!21-65歳においても非常に少なく2桁?(すみません正確な数字は各自で調べてみてください)。そして、もっとも致死率の高い66歳以上の層の新型コロナによる死亡の平均死亡年齢はなんと平均寿命とほぼ同等だと言う。

恐らく、この様な死の脅威が限定的である事実を踏まえて、ならば経済を優先しようとGo toを敢行したなら腰砕にならないでほしい。

潜伏期間中の感染もありうるが、本当に感染の確率が高まるのは発症後。ならば各宿泊施設等で検温を徹底して、高い体温が発覚したらPCR検査を受けてもらい、その場で接触確認アプリ(ココア)の登録を済ませると言った流れの徹底と予算措置をすれば、この状況下でも強気の発言を根拠を持って示す事もできると思うのだが。

実務レベルの話なので、具体的に現場を知らないと無責任な非難は出来ないことは承知しているが…すこしイライラ