• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

経営者の想いを汲み取る感受性があるか?それが、コンサルタントを雇う判断基準になる - コンサル取扱説明書コンサル業界のリーダーと経営者たちが語る理想と現実

Diamond Online 経営・戦略
22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社HARES 複業研究家/HRコンサルタント

    村井さんとの最終面接、今でも忘れられないなぁ。村井さんが決め手となって、当時のリクルートエージェントに入社を決めたっけ。
    “頭脳のジャスト・イン・タイム”の時代が来ているってのはその通りだなぁ。TimeTicketとかその典型だもんね。
    また、大手のファームは生産性を旗印に掲げるがあまり柔軟性に乏しく、「柔軟に伴走できる」中小のファームの方が使い勝手が良かったりするって話は、人材紹介業においても全く同じことが言えるのだろうな。。中小・個人エージェントさんがどんどん力をつけてきている。


  • NewsPicks Studios / NewsPicks Team Leader

    なるほど、この視点は面白いよなぁ。コンサルも、彼らがいなくなってからが大事だと言いますし。

    >村井 それから、コンサルタントを雇うことによる大きな副産物として、人材育成があります。仮に同じ3000万円を投じるなら、3ヵ月で10人のコンサルタントを雇うよりも、プロジェクト・リーダーを1人出してもらった方がいい。そして、3ヵ月間、そのリーダーの下に自社の経営企画メンバーを充てて、徹底的に彼らをトレーニングしてくれという方が、同じお金をかけたとしても得られるものはずっと大きいんです。こういう要望には、大手よりも中堅のファームの方が自在に対応してくれます。

    >並木 意識が変わるきっかけになったのは、オファーを頂く仕事の内容が少しずつ変化してきたことでした。前職時代にずっと夢に見ていたような、国の成長戦略や政策立案のプロジェクト、日本中が注目する企業の再生プロジェクト、Jリーグのような夢溢れるプロジェクトが、私たちのような小さなコンサルティング・ファームに舞い込んでくる。村井さんのおっしゃるように、規模で仕事をする時代から「機動力」や「ともに歩みきる力」が求められる時代へと変化しつつあることを感じずにはいられません。



アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか