• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

子宮移植後のサル出産成功、子も順調に成長 慶大チームなど発表

95
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    子宮移植は、肺移植や心臓移植といった患者の生命を救うための移植とはその意義が大きく異なり、また国によっては代理母出産という代替法が存在するため、リスクを伴う手術をすることに議論が生じます。

    子宮移植の最大の意義は、代理母出産とは異なり、子宮のない患者さんが諦めなければいけなかった夢、「自分のお腹で子供を育て出産する」ということを望むことができる現時点での唯一の治療の選択肢、という点です。再生医療が進めば、他者からの臓器移植ではなく自分の組織からの再生ということが可能になるのでしょうが、現時点では子宮の再生はできていません。

    一方でその懸念材料は、ドナー(臓器提供者)およびレシピエント(臓器受容者)の手術リスクと必要な投薬に伴うリスクです。子宮移植をし、出産が無事終わると、移植後に必要となる薬剤(異物を移植することで生じる免疫反応を抑えるための免疫抑制剤)を生涯飲み続けるリスクを避けるため、使い終わった子宮は再び摘出します。すなわち、レシピエントは2度の手術を必要とします。また、「一時的な移植」という概念が生じる、唯一の臓器移植であるという点が最大の特徴で、ここに倫理的懸案が生じます。


  • 外資系自動車メーカー Chief Digital Officer

    そこまでする必要がそもそもあるのか?
    養子という選択肢もありではないか。

    受精卵を代理出産してもらうのもありだろう。

    体をいじくり回して無理矢理自分で出産する技術は何に活かせるのか。そして様々な人の時間とお金を使い議論を発展させる必要があるのか、大きな疑問が残る記事です


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    こういうことは、この記事には関係ないと思うけど、サルの赤ちゃんは仕草とかが人間に近くて、親近感を感じる可愛さですね。
    子猿も順調ということは、お母さん猿も元気なのですよね。

    でも、人間の場合、仮に子宮を移植となった場合、亡くなられた方からの移植以外、生体間での移植を認められるのでしょうか?倫理観から難しい判断ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか