• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【西和彦】かつてビル・ゲイツと組んだ、僕の「反省記」

NewsPicks編集部
344
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    おっ,懐かしいですね.PC-8001は小学校5年生の夏休みに地域のマイコンクラブが主催したマイコン教室で初めて触ったマイコンで,BASICのプログラミングを教わり,以来(今も),プログラミングにドハマりしました.音が出ず,テキスト80×25文字,グラフィック160×100ドットの8色表示でいまいちだったので,親におねだりして買ってもらったのは富士通でしたが.
    中学高校時代は「月刊アスキー」は愛読書でアスキー編集部や「西和彦」はあこがれの人でした.
    早稲田大学に入学してすぐに,
    「早稲田は中退するやつのほうが有名になる.例えば,西和彦はだな...」
    とある教授に言われ大うけ.
    あとで,マイクロソフトとビル・ゲイツとの関係を知ったのですが,当時のアップル,マッキントッシュに対抗して,IBMが売り出したPC向けにMS-DOSの開発をマイクロソフト社内でビル・ゲイツに強く進言したのが西さん.まさにマイクロソフトのBASIC → MS-DOS → Windowsと続く発展を支えた人物です.

    手前味噌ですが,EV(自動車),自動運転,ドローン,空飛ぶクルマの今の状況が40年前のPCに似ているのです.ドローンのスタートアップでは,ドローンはインターネット黎明期のような状態にあると言われていますが,私に言わせれば,PCやマイコン黎明期と同じです.EVも空飛ぶクルマもそう.
    今取り組んでおられる自動運転は,西さんにとって40年前に見た情景として映るのでしょう.


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    いつ聞いてもわくわくする西さんの話。

    ジョブズ、ゲイツ、西、孫はやや言い過ぎかもしれないが彼らが二十歳そこそこの時はさして変わらないスタートラインに立っていた。
    が俯瞰してみるなら、結局彼らの違いを分けた大きな要因の一つは、無論個別要因が大きいとは言え、アメリカと日本の国力や国柄の差が大きいとも改めて考えさせられる。当時つまり70年代後半から80年代までは日本がアメリカに追いつき追い越すのではと今の中国なみに怖れられる勢いがあったからこそ、西も孫もITプロダクトを日本の巨大市場に売り込む事でゲイツやジョブズと比肩したが、その後日本経済の失速と共にそのような会社は日本にほぼ皆無となってしまった。
    そのままの勢いで日本全体が成長維持できていたなら、ミクロの起業家・企業レベルでも、もっと違った景色があったのだろうと想像すると複雑な心境となる。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    本読みました。チャンスはもちろん、才気も、仲間も、助けてくれる大人もいたのに、ビジネス界にインパクトを与えるメインストリームにはなり切れなかったのはなぜか、ずっと考えていますが今でもよくわかりません。運なのかもしれませんし、情なのかもしれません。ハードウェアへのこだわりだとすれば、これほど日本の残念度合いを体現する例はないかなとも思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか