159Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ストレートに読むと、KKRがマジョリティなので、リアルチャネルを中心とした不採算店の整理やコストカットなどに積極的に取り組むことになるんだと想像します。他方、デジタル戦略などで成長にも投資していくことになり、ここの温度は楽天が取っていく形でしょうか。いずれにしてもマジョリティはKKRなので(西友ネットスーパー事業は本件の前から楽天がガッツリ入り込んでますし)、今回の動きによる差分はリアル店舗のリストラ含めた改革の方に重心がありそうな感覚です。
(内容を詳細化し加筆しました)
KKR65%、楽天20%、既存株主のウォルマート15%(残す)という持分割合にこの案件の意図があります。

・KKR:本件のリード投資家。マジョリティで本件の成否をコントロールする立場。Exitは基本はIPOでしょうが、座組み上楽天へのExit(もしくは部分Exit)も可能性としては想定しているのかも(※デジタル化の進捗および楽天の財務体力次第でしょう)
→楽天をパートナーに据えることで、確実に期待できるリータン部分に加えて、長期的な大きなアップサイドが狙えることで案件全体の期待リターンを向上させる狙い
→ウォルマートがいきなり経営株主からいなくなると、サプライチェーンヘの依存度が高いのでしょう、一定期間のコミットを求め、すぐに事業上のネガティブが発生しない狙いがある

・楽天:本件においてはKKRのパートナーの位置づけ。20%を取ることで、KKRからすると楽天が持分法適用会社となることで、成長に重要なデジタル化/EC化においてコミットが期待できる。楽天からしても一定の経営に対する拒否権などを取得しているのでしょう。将来買い増しをするにしても、絶妙な持分であり、当初の資金を抑える狙いもある
→一方で、当初のリスクが一般的なPEファンドのコスト削減や売上高向上施策による回収に重点が置かれることから、あまり大きなリスクを追いたくない対象アセットであり、100%楽天主導であるよりも財務的リスクを抑えながら、アマゾン・ホールフードの戦略を踏襲し日本でリーダーとなる基盤を先に構築できるメリットがある

・ウォルマート:売り切りも選択肢だが、より良い条件で売却するには、一定の事業上のコミットを継続させた方が良いし、そのための持分を残す狙いがあるのでしょう
→また日本でのECとの融合の事例を株主として見届けることで、今後の本国での対アマゾン戦略を磨き込み狙いもあるのでしょう。本丸は米国でのアマゾン・ホールフード(含むオーガニックトレンド)との戦いです


(昨晩速報ベースで本件の考え方をコメントしています)
https://newspicks.com/news/5392380?ref=notification
KKR65%、楽天20%のようですね。これなら楽天は業務提携でよかったのではないかなあと思いますが、要は、西友をアマゾンやZ HDに握らせないための保険のように思います。
楽天の持つ楽天デリバリーなどの宅配サービスの拠点強化、特に鮮度が大切な生鮮食品などの倉庫機能をSEIYU各店舗に担ってもらうと、ネットスーパー市場で頭一つ抜ける存在になれますね。中国のフーマーフレッシュ (盒馬鮮生/Hema Fresh)がモデルケースとしてありますがDXが進みづらい小売店舗をIT大手が買収する意味は大きいと思います。

KKR65%、楽天20%、ウォルマート15%という株主構成に。KKRにとってのインセンティブが気になりますね。将来的に楽天へ譲渡なのか。
昨晩報じられていたKKRと楽天の西友への出資が正式発表されました。
楽天のプレスリリースはこちら
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2020/1116_01.html?year=2020&month=11&category=corp%20ec

昨晩の記事のコメント欄もぜひご覧くださいませ。
【KKR・楽天、西友に出資へ 米ウォルマートと協議】
https://newspicks.com/news/5392380
こりゃ凄い。
▶︎ 生鮮食品のネット販売が加速していく。。?
▶︎ 資金と企業再生スキルを持つPEファンドと、toCチャネルを持つネット企業の連携による企業再生
ウォルマートと西友の関わり方がどうなるのかが気になる。
ファンド主導の再編。
西友の業績も改善傾向だと思いますが、利益率の低いスーパーの企業価値はたかが知れているでしょう。楽天の拠出額も少額なはず。リストラの嵐の予感。

【抜粋】
KKRが西友株の65%、楽天が20%を取得する。ウォルマートは15%を継続保有する。
Walmart serves as the preeminent retailer in the United States, with its strategy predicated on superior operating efficiency and offering the lowest priced goods to consumers to drive robust store traffic and product turnover.
時価総額
72.2 兆円

業績

インターネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、旅行予約サイト、ポータルサイト、電子書籍や各種デジタルコンテンツサイトなどを運営。FinTech事業では、楽天カードを中心に銀行、証券、電子マネーなどの金融関連サービスを手がける。楽天エコシステム(経済圏)のオープン化を推進。
時価総額
1.83 兆円

業績

首都圏中心の総合スーパー。経営再建中。米国ウォルマートが完全子会社化し上場廃止へ

業績

KKR & Co Inc is one of the world's largest alternative asset managers, with $552.8 billion in total managed assets, including $446.4 billion in fee-earning AUM, at the end of 2023.
時価総額
12.6 兆円

業績