• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【A.T. カーニー】最後は「尖った個人」の勝負だ

NewsPicks編集部
782
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社WACUL 取締役CFO

    カーニーの卒業生であり、また関灘さんと仕事をしたこともあるので何となく想像がつきますが、明らかに関灘さんがトップに立ってから、カーニーはスタートアップなどの「尖った個人」との交わりを強めさせたように感じます。

    このインタビューは先日のアクセンチュアの日本法人トップのインタビューに対するアンチテーゼのような内容です。
    「パターンメイドとオーダーメイド、コンサルタントとしてどちらをやりたいか?」より具体的に言うと「(アクセンチュアのような)優れたビジネスモデルをもつ会社の歯車としてひとつの専門領域を繰り返しやりたいか、尖った個人としてやり方は問わないから毎回違うCXOアジェンダに取り組みたいか?」という問いを、この記事を読む優秀な人に投げかけているようにも見えます。

    カーニーの先鋭化が進みそうですね。


  • NewsPicks編集長

    リセッション期でも、CEOアジェンダ(CEOと手掛けるプロジェクト)は減らない。逆に、技術トレンドをリサーチして実装可能になってくる技術を把握する仕事や、新規事業を考える上で参考になる事例を洗い出す仕事は減る。

    つまりクライアントが内製できてしまうような仕事は減るが、「尖った個人」が手掛ける代替不能な仕事はなくならないと語るA.T. カーニー日本代表の関灘 茂氏。

    戦略コンサル業界でもっとも若い38歳で代表に就任した凄い人なだけに、そのクライアントへの価値の提供も、入社したほうがいいと思う人を紹介するなど「ここまでやる?」というスケール。

    デジタル、デザイン、サイエンスと1人3役をこなすとは、一体どのような経験を積めばいいのか? 学びも大きいインタビュー記事です。


  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    「尖った個人を集める」これをするには、優れた猛獣使いが必要。尖った個人が考えていること、行うことは一見その事業と関係ないことのように見える。しかし、新しい視点を投げ掛けたり、中長期的に見ればその組織に大きなメリットをもたらすこともある。視野の広い、器の大きい「管理者」が必要。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか