• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

菅首相が中国の「緊張高める行動」を批判 香港情勢は「重大な懸念」 東アジアサミットで

24
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 笹川平和財団 上席研究員

    EASでは中国を批判して、ASEANプラス3では中国を批判しないのでは、米国の前でポーズをとったように見られるかもしれません。
    日本は、本気で東シナ海や南シナ海の平和と安定を追求しようとするのであれば、言葉で表明するだけでなく行動でその信念を示す必要があるでしょう。


  • Demant Japan Philips Hearing Solutions Sales Manager

    中国は対面を重んじる国(政府)ですから、正面切って批判しても逆方向に行くだけではないかと。これだけ経済的にも軍事的にも巨大化してしまうと、かつての清のように力でねじ伏せるのは難しいでしょう。
    懸念されるのは中国の領土的野心で、中国政府自らがこの野心を捨て去るように促していくためのソフト戦略が重要。かつての朝貢貿易がヒントになるのでは?中国のメンツを思いきり引き立ててあげて、実質的な果実(領土)は現状維持を図っていく。
    そのために、周辺のアジア各国は連携して中国のメンツをつぶさない(直接的な批判を控えながら)で、貿易を推進していく。
    以外に、RCEPが中国をコントロールするカギになるかも?


  • 大学非常勤講師、銀行系シンクタンク エコノミスト

    仕事上、中国と取引のある企業の関係者は、現在のオーストラリア・中国間の動向をよく研究した方が良い。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか