• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トヨタ中間決算での豊田章男社長の発言に「テスラを理解していない」という指摘

EVsmartブログ
48
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • バッテリー スペシャリスト

    さまざまな観点からコメント出来そうな興味深い記事ですね。

    昔からトヨタは本社機能が弱いと言われてきましたが、それはここに書いてあるディーラー網の再編やPR/IRといった点もさることながら、電動化フルラインナップという全ての技術方式への一見ミスの無いbetの説明や発表が不足していることにつながります。

    一時期はテスラにもbetしたトヨタですが、テスラがトヨタのEVの一部門に収まるには、ビジョンも戦略も違い過ぎだったと。FCV包囲網を北米で敷くような潰しにかかるようなアコギなことも既存メーカーはせず、年産50万台を指を加えて眺めていたというように投資家には映っているのではないでしょうか。

    そしてトヨタはフルラインナップで賢く分散投資をしているようでいて、何故かバッテリーは全固体一本にbetしているように見えるのも不思議です。パナソニックとの合弁会社設立後、とんとバッテリー関連の発表が無いのも悪い憶測を起こさせます。

    私も現時点ではトヨタEVバッテリーは、角型で酸化物系の全固体電池?という推測しか出来ません。テスラがバッテリーデイで現実的なバッテリーの内製方針を発表したのと比べても、ステルスmodeを過ぎて研究開発が上手く行っていないのでは?と思わざるを得ず。

    期待を煽る必要も無いですが、適時専門家にも納得させるような、選択した技術方式の優位性と開発の進捗度を公表しないと、投資家だけでなく仲間作りにも支障が出てくるのでは無いでしょうか。

    まさか社内で技術方式別の派閥争いのようなことは起こっていないと思いますが、Woven CityやTRI-ADの散発的で本業との関連性が遠いプレスリリースが目立つのは、本業の具体的な未来像(技術方式)を提示出来ずにいることが原因と思われます。

    別にテスラのネガティブキャンペーンや口喧嘩する必要は無いですが、自ら選んだ選択肢の優位性をもっと語らないと、現場の技術者ですらも疑心暗鬼になってしまいかねません。

    自社がbetしている方式や技術の優位性を発信していく必要は、テスラとの株価の差を見る限り避けては通れないと思います。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    面白い

    とは言え、発言プロレス的にはトヨタはまだ足りない

    もっと言え言え

    あんなのと比較されるのが心外だ、と


  • Singapore RHQ Founder / Business Development Manager

    「キッチンやシェフがまだできていない中で、レシピをトレードし「うちのレシピが将来は世界のスタンダードになるよ」という点が評価されている。」

    まさにテスラの凄いところをご自分で指摘しているのに…
    ソフトウェアが売り上げ3割に迫る自動車企業はテスラしかいません。
    ハードウェア一辺倒の世界で生きてきた人には理解が及ばないでしょう。

    かたや国内の雇用を維持して部品メーカーと共存共栄(と言いながらコロナになったら激しいコストダウン)
    ミッションの世界観が違う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか