• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ユニクロの人気コラボ商品「+J」、早速メルカリに登場 2万5000円→10万円の高額出品も

485
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社TechForests 代表

    「存在するものは合理的である」

    確かに買い占めによる値段の釣り上げと転売による利益の収得ができてしまう世の中、それが法律に反するわけでもない。

    転売ヤーの言う通り仕組みに抜け道があるのだから、そこを通ることができるのは仕組みが悪いんでしょう。

    ならば、仕組みを変えていく、改善していくのが人類としての務めなのでしょうね。

    考えて考えて考え抜いて必ずや滅してやろうと、ユニクロもメルカリも任天堂も画策中。

    首を洗って待ってなさい。



    それはさておき。

    買い占めで値段を釣り上げ、品性のない金持ちの所有欲をくすぐって利益を得るって、なんとも前近代的だな…。

    生活必需品ではないとこを突いてるのも小狡い…。

    そうやって悪く言われるとすぐに自己正当化が始まるのも小賢しい…。



    あと、単純にフリマ系アプリは定価を超える値段での販売は禁止すればいいだけじゃないの?

    ヤフオクに流れるだけな気もするけれど…。


注目のコメント

  • ただのユニクロではないです。高品質低価格を実現する為に、どれだけ苦労しているか裏舞台をお客さまが知らないのが残念。所詮ユニクロという方は、洋服づくり、ものづくりをご存知ないのでしょう。

    ユニクロ側が10万の値をつけているならともかく。転売目的の方は自分で商品を企画し、生み出すことをしていない。買い占めて買えないようにし、人に迷惑をかけている。

    マスクの時もそうでしたが、一部の人が買い占めて購入できないようにし、ありえない高額出品して暴利を得るなど、人に迷惑をかけているのであり、真っ当な商売ではありません。

    繰り返しますが、買い占めてまともに購入できないようにし、人に迷惑をかけることは、ビジネスではないです。

    転売ヤーがやっているのは、海外のものを買い付けるのとは訳が違う。海外に行けない方などの代わりに買い付けて、セレクトして売るのは、買い付けの手間や、セレクトのセンスなどに価値がある。

    本来購入できる商品を買い占めてしまい、顧客に迷惑をかけることは価値ではない。

    真っ当な商売でないのを正当化しないで欲しいです。

    欲しい人が正当な価格で買えるよう、ユニクロにもメルカリにも配慮していただきたいです。


  • rock your world inc. 代表 / モノのWiki&家系図「VOV」

    ブランドとC2Cマーケットは、転売防止のための仕組みを早急に作るべきかと思います。

    双方、転売ヤーの存在は短期的なメリットを生むため黙認している側面もあるかと思いますが、特にブランドサイドは「転売防止」にコミットすることがこれからの時代のラグジュアリーの肝になり得ると認識すべきかと。

    逆に転売を黙認しているブランドのイメージは相対的に低下すると読んでます。


  • 自営業

    手に入れても、知っている人から見れば
    「あ、メルカリで転売されていた服だ」
    と思われそう。

    転売の可能性を感じていたのであれば、
    シリアルナンバーと購入者(アプリ会員)を紐づけして、
    次回以降、購入できない仕組みにすれば良いのでは?

    ANAのラウンジ券も、
    会員番号付与で転売が一気に減ったし。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか