• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

今、「EQ」はリーダーの必須スキル 行動を変えることで自ら高められる

327
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 パートナー / 京都大学経営管理大学院客員准教授

    コロナをきっかけにした「正解のない時代」において、よりEQの重要性が高まっているのかもしれませんが、元来、特にマネジメントはEQが高い人に担って欲しいですよ、そもそも。

    ちょうど昨日、Netflixの別記事を読みましたが:
    “これだけ個人が、その能力とパフォーマンスを求められる職場ながら、意外にもネットフリックスは「チームワーク」を重視するという。本書の中では、素晴らしい才能を持つエース人材でも、他人を馬鹿にしたり、不用意に傷つけるタイプは「解雇」すべきと明記している。こうした「有能だけど、嫌なヤツ(ブリリアント・ジャーク)」は、どんなに優秀だろうが、組織をむしばんでしまうという。”

    この一文も、まさに、だと思います。
    「会社起点の管理統制の時代には、指示命令で人は動きました。しかし、これからの個人起点の時代には、人は共感と信頼によって動きます。その信頼と共感を得るためにも、EQは必要不可欠。」

    指示命令ではなく、共感と信頼を深めるために:
    ・自分および相手の気持ちを「識別」し
    ・なぜそうなっているかを「理解」し
    ・問題・課題を解決するために感情を「創造」し「調整」する
    ということは、これまでも重要ですし、更に重要性を増しますよね、というか日本のマネジメントスタイルにおいて、それが軽視され過ぎていたのではないでしょうか。
    「上司の指示なんだから、黙ってやれ」的な…それが有効な時代もあったのでしょうが、これからは違うと思います。

    海外は人種が多様ですし、個人の個性を重視しますし、生活・教育水準の格差も大きかったり…と、相手を理解することへのハードルが日本より高いんだと思います。
    欧米の方がリーダーシップの研修が進んでいるのも、その経緯ですよね、多様な人々をどう共通のビジョンやフィロソフィーを踏まえて導いていくのか、にはスキル、もしくはある程度のフレームワークが必要かつ有効です。

    EQって、感情だけの話ではないと思います。上記のように「識別」「理解」「創造」「調整」は、たぶんに知的作業です。EQは右脳と左脳が高度にバランスする中で発揮されるものだと思いますので、それこそ「感情にばっかり寄るのはおかしい!」みたいな感情論にならずに、誰もがブラッシュアップしていきたい能力だと思います。


  • badge
    ヴィジョナリーブランド株式会社 代表取締役社長

    EQは、複雑なことではなく、職場で「自分らしさ」を出すことだと思います。

    マネージャーなど上司の立場に立つと、「マネージャーというキャラはこうあるべき」と、しっかり者を演じようとすることが、よくあります。

    私自身、初めて360度評価を受けた時、衝撃的にEQの重要性を感じました。 当時の部下たちがフィードバックしてくれたのは、「もっとぶっちゃけている倉田さんを見たいです」でした。くれた言葉に、さらに衝撃的にどういうこと??と思ったものです。

    要は、しっかり者のマネージャーでいなければならぬと思い込み、自分らしさを封印してしまう。陥りがちなパターンです。自分らしさを素直に出していくと、想定以上のまわりの変化に気づくはずです。

    EQを制すると、「仕事が出来る人」から「真のリーダーへ」キャリアアップできると痛感します。


  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    ニューノーマルな時代に入る前から時代はVUCAで明確な正解がない中でしたが、益々今年のニューノーマルなスタイルがVUCAな時代を加速させましたね。そうなると、EQのスキルがリーダーシップに求められるのは必然です。
    私もグローバル研修やグローバルのリーダーと会話しEQについて学ぶことが多々あります。
    ニューノーマル時代にリーダーとしても、笑顔で前向きに顔で表現し、感謝の言葉をまた褒める言葉やフィードバックを伝えるという当たり前の振る舞いが、改めてEQに必要な要素だと感じました。背中で語れませんから、言葉で表情で、見えている顔で表すこと大事ですね。リモートワークが多いと、自分を奮い立たせ続けることがなかなか難しいと思うのですが、行動を変えて、そして継続実施すること、これを忘れずに進めていこうと思います。インフルエンサーでプラスのムーブメントを起こしたいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか