今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
423Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
PiPPA(ピッパ)の西本です。今回NewsPicks様にPiPPAの京都エリアを2日間かけて取材頂きました。

記事では動画では伝えきれなかった京都の交通特性を図式化頂いたり、何故ベンチャーに飛び込んだのかの部分も記載して頂いております。

PiPPA京都のモデルは地場に根付くサービスを目指して持続可能性に重点をおいてビジネスを展開しているので、中国型のお金をかければなんでもいいといったモデルとは一線を画してはいると思います。(動画内では、立教大学ビジネススクール田中道昭先生も絶賛頂きました。)

皆様がビジネスをやられる上でこの泥臭さが少しでも参考になれば幸いです。笑

また、是非京都に来た際はPiPPAを使ってあなたの生活圏を広げてみて下さい!

本編「モビエボ」も是非是非ご覧ください!
▶️https://newspicks.com/news/5376028/body

Twitterとインスタもやってます!
▶️Twitter https://twitter.com/pippa_kyoto
▶️Instagram https://www.instagram.com/pippa_kyoto/
人気 Picker
10数年前、友人と京都市でシェアサイクルビジネスの提案をしたことがありました。京都市は自転車の街(交通分担率で比較的自転車が高い)といえるので、親和性が高いかなと思ったのですが、その時の最大のハードルは土地がないことで、ステーションの立地確保が絶望的でした。

当時はまだリヨンのコミュニティサイクルが注目されていたくらいで、パリのVelibも無い頃だったので、誰も注目してくれませんでしたね。
京都市内に住むには自転車がないと不便で、周りの人もみんな自転車を持っていたので、家から自転車でどこかに行くのであればレンタルはしないかな、と思います。でも、おっしゃる通り、電車やバスでの移動のファースト アンド ラストワンマイル、みたいな場面や、駐輪場が見つからない中心街などに行くときにとても便利だと思います。レンタルサイクルが広がれば、大量に撤去されて廃棄される自転車の数も減るかもしれませんし、自動車で移動する人が減るとさらにいいです!

ところで、日本では自転車に乗るときヘルメットを被らないですよね(私は被ってましたが)。その割に、みなさんかなり不注意運転です。車との接触事故も多いです。その辺、もうちょっとなんとかならないでしょうか。
逆にこれくらいこだわって現場をやりきらないと普及できない、かつ利益が出せないという実態を考えると、短期間で爆発するモデルではないかもしれないですが、逆にやりきったら参入障壁は高そうですね。
京都の自転車文化を知っていると、シェアサイクルビジネスを思いつく人はこれまでも沢山いたと思います。ただ、駐輪場所の確保など不安要素もいくらでも思いつきます。
そこを大手交通事業者とのアライアンスから始めた、という点がポイントなのかと思いますが、その実行はこれまで誰もやれなかった。つまり、思いつくと実行するの差がいかに大きいか、ということだと思います。

それにしても学生時代、何回自転車を撤去され、吉祥院まではるばる取りに行ったことか・・・。
東京などでドコモのシェアサイクルは利用しています。本当に便利ですがそもそもポート不足、特定のポートへの集中、自転車整備不良(特にバッテリー)など問題は多いなと感じます。それでも便利ですが、やられている取り組みからするとサービス良さそうだと感じました。この事業の課題は収益ですかね?3人でやられているので、そこが大きいかもしれませんね。頑張って頂きたい。