今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
304Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
Go to アパレル、とかないですからね。不公平感はありますよね。
人気 Picker
歴史をたどると男性服には「下克上の法則」があって、
標準とされる服は常に「格下」のカジュアルな服にその地位を譲り渡してきています。

かつてビジネスの世界でもモーニングコートが昼間の標準的正装でしたが、カジュアルウェアとしてのラウンジスーツ(現在のスーツ)にその地位を奪われ、いまはモーニングはフォーマルの世界で生息しています。

150年くらい、ラウンジスーツの覇権が続いていましたが、いま、次の下克上が起きつつあるということなのでしょう。

これまで格下とされてきたタイレスのジャケパンスタイルやジーンズまでもが標準的なビジネスの正装になっていき、ネクタイ付きのスーツはフォーマルウェアの領域に近いところ、あるいはプライベートでのここ一番の勝負服や趣味的な服というステイタスで生息し続けるでしょう。

人を部品や歯車とみなすような画一的で味気ない黒の量産スーツは、そういう働き方が好まれなくなるとともに、なくなっていくと予想されます。

それにしても、青山商事だけではないですが、女性管理職の需要に応える、まともなビジネススーツの需要はこれから本格的になりそうなのに、なぜここに本気で取り組まないのでしょうか? リクルートスーツとはまったく別物の、管理職にふさわしいスーツがほしいのにない(選択肢が少なすぎる)、という声をあちこちから聞きますが。
購買セグメントが特定されがちで、社会的規範(他者からどう見られ、その価値観に従おうとする、影響を受ける)要素が強い商品販売をするマーケットって各国に存在するのでしょうが、日本のスーツ文化と言うものが社会的規範が求めるShould have item(must have ではないところがミソ)でしかなかったことが弱点なのかもしれませんね。

社会的規範が変わり、購買セグメントにおいてshould have itemではなくなるとニーズがなくなる。

会社としては、早急に事業ドメインのピボットが必要ですね。
私も1年以上スーツを着ていません。

コロナ前ですら1年に2-3回着る程度でしたので、スーツの必然性は減ってきています。

スーツは着ないとはいえビジネスカジュアルで会社に行くことはあったものの、在宅勤務だとさらにリラックスしたスタイルに移行してしまいました。
ビジネスカジュアルすら着なくなってしまい業界全体の厳しい状況が容易に想像できます。

今後はスーツは特別な日に着る一張羅の傾向が強まりそうです。
青山商事が400人の希望退職を募集。紳士服はコロナの影響でかなり厳しい状況だと思います。コロナをきっかけに全体的に少しカジュアルになったのもあるのではないかと推測します。
確かに、この業界の変化も不可逆なものになりそうですね。

リモートが進むと身に付けるものは、どんどんリラックスできるものにシフトしそう。
コロナの影響もさることながら、ユニクロの台頭も大きいと思います。紳士服専門店より高品質で安く、しかも着心地の良いスーツやジャケットが手に入る様になりましたから。

そしてユニクロはデザイン性も高くなってきています。特にジルサンダーとのコラボである+JやルメールとのコラボであるUNIQLO U辺りは特に。
確かに在宅勤務で会議もリモートになってからスーツはしまったままで袖を通していませんし、これから先も出番は少なさそうです。適度なビジネスカジュアルであればビジネスウェアのアパレル会社以外の選択肢も多いですし。。厳しい時代になりました。
他の競合他社も経営環境は同じ。この先、スーツだけでは先細り感があり相当厳しそう
本日、式典があったため久々にスーツを着用しましたが・・・。毎日着ていた頃はほんの1年前なのに隔世の感がありますね。ネクタイはなおさらです。
コロナとユニクロ等との価格競争、ECで店舗型の存在はこれから大変ですよね。
付加価値で勝負しかないのでしょうか。
紳士服販売の最大手。2015年にミスターミニットの運営会社を子会社化。カジュアルウェア、レディス事業にも注力しており「アメリカンイーグルアウトフィッターズ」のFC店舗を拡大。
時価総額
844 億円

業績