伊藤忠商事株式会社(いとうちゅうしょうじ、ITOCHU Corporation)は、大阪府大阪市北区と東京都港区に本社を置くみずほグループ(旧第一勧銀グループ)の大手総合商社。日本屈指の巨大総合商社であると共にアジア有数のコングロマリット(異業種複合企業体)でもある。 ウィキペディア
時価総額
5.02 兆円
業績

関連記事一覧
伊藤忠がファミマをTOB、止まらぬ「店舗崩壊」に不安の声
Diamond Online 199Picks
伊藤忠が経営理念を「三方よし」に変えた意味
東洋経済オンライン 173Picks
伊藤忠のファミマTOB、海外ファンド介入で成否混沌 24日期限
産経ニュース 121Picks
伊藤忠とリサイクルナイロン「エコニール」の伊アクアフィルが提携
WWD JAPAN.com 19Picks
商社の深層:コロナショックが直撃!三菱商事を抜き「伊藤忠」が総合商社1位になる日=種市房子 | 週刊エコノミスト Online
週刊エコノミスト Online 16Picks
伊藤忠、ドバイで世界最大級ごみ発電 日立造船と1200億円規模
日本経済新聞 15Picks
伊藤忠・繊維、純利益が69.5%減の90億円 20年3月期
WWD JAPAN.com 11Picks
三菱商事を抜いた伊藤忠 経営は"稼ぐ""削る""防ぐ"の「かけふ」 - 森岡 英樹 - 文春オンライン
BLOGOS - 最新記事 10Picks
伊藤忠テクノロジーベンチャーズが100億円規模の5号ファンド設立、伊藤忠は20億円を出資
TechCrunch Japan 9Picks
伊藤忠がファミマにTOB、非公開後に一部を全農・農中に譲渡 - ロイター
BLOGOS - 最新記事 8Picks
CITIC(上場株)の減損リスクはかなり心配。株価ですが、2020/3/31で8.11HKDが、今や5.75HKD。正確な簿価は調べないとわからないが、かなり減損リスクが高い状況で、そのインパクトは甚大。
・・・・・・・・・・・・・・・
4―6月期の1048億円に対して、7―9月期は1477億円(前年同期は1418億円)と、大きく改善している。情報通信関連、北米の住宅関連、手袋などコロナ関連での衛生用品や畜産関連事業などが寄与した。
新型コロナウイルスの影響は、上期で400億円・通期で600億円程度になるとの見通しを示した。コンビニ事業が都心部や観光地の店舗で影響を受けているほか、繊維やアパレル事業、輸送用機械などもマイナスの影響を受けている。
決算関連資料(短信など)はこちら
https://www.itochu.co.jp/ja/ir/financial_statements/index.html
古くはアパレル、小売やITと必ずしも資源に偏重していないポートフォリオが今後どう業績に左右するか。