• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「初任給1000万円」高額報酬のみでは、デジタル人材は獲得できない どうする?

147
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社レクター代表/日本CTO協会理事 朝日新聞社社外CTO

    こちらのイベントでも解説させていただいたが、高度なデジタル人材(この言い方もアレゲだが)は、それぞれのコミュニティの中からの評判や発信から会社の評価をしていて転職意向をもっていく。

    https://logmi.jp/tech/articles/320992

    その中で
    ・透明性の高さ(目的やビジョンとメッセージの一貫性)
    ・キャリアへの投資(信頼できる高いレベルの同僚がいるなど)
    ・開発環境への投資(生産性を高める組織文化)
    によって自分のキャリアにとって良い場所であるかを認識している。

    よく給与高くないと転職しないんでしょということで給与のことが取り沙汰されるが上記のポイントを押さえずに給与だけ上げてもすぐに転職されてしまうし、文化が定着することはない。


  • badge
    BRAINIAC LLC 代表

    言葉にするとごく当たり前になってしまいますが、これまで以上に経営者に『発信力』が求められるようになっていると理解しています。

    優秀人材向けの市場においては、リモートワークや就業時間、高額インセンティブなどの新しい働き方が徐々にあって当然(ないと俎上に上がらない)なコモディティになる中で、なぜこの会社で自分が働きたいか?という共感こそが最も重要視されているということ。そこを担保するのは人事施策や仕組みではなく、何よりも候補者・社内人材に届ける経営者の言葉と思いだと思います。


  • badge
    『転職2.0』著者/武蔵野大学アントレプレナーシップ学部客員教員

    獲得競争が激しい領域でも、市場の相場はある程度決まってきます。米国では2015年くらいから「パーパス重視の経営」に目を向けるようになっています。ある調査では「人々の生活や社会に対してポジティブなパーパスを掲げる企業で働くならば、給与が下がってもいい」と答えた人は全体の49%との結果も。企業理念やカルチャーとその発信が、デジタル人材の獲得のキーとなるでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか