• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【道路を再考】「路肩」を制したものがモビリティ革命を制する

NewsPicks Brand Design
199
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • MoT (Mobility Technologies) 代表取締役社長

    2015年から自動運転の実証実験を何度も行なってきて分かったのが、「乗降でまごつく」ということ。当時のマネージャーから「中島さん、自動運転時代を見越すと、乗降を制したものが勝ちますね」と言っていたのを思い出しました。

    国によっては路駐が合法だったり、文中にあるようにダイナミックプライシングだったり、同じ「路肩」でも実はかなり異なる点が多い。

    また日本では「タクシーはスライドドアじゃないとね」という人も増えてきていると思うが、そういう国は実は日本だけだったり。

    やはり交通領域はローカライズ巧者が勝ちそう。


注目のコメント

  • UZABASE/NewsPicksメディアパートナーシップ責任者 UB Venturesエディトリアルパートナー

    「モビリティ再起動」連載、今回は、道路の「路肩」活用についてフォーカスします。
    東京でも駐車場は時間帯によって価格が違いますが、サンフランシスコでは路肩の駐車スペースも場所や時間帯によって価格が違うといいます。また、モビリティサービス事業者はリアルタイム情報を提供することも義務付けられており、官民一体でデータ活用を進めようという動きが進んでいるというのは、注目です。


  • 日本大学理工学部建築学科 准教授/一般社団法人ソトノバ 共同代表理事・編集長

    Park(ing)Dayなど路上駐車場は人の空間に変えていくというのを、ウォーカブルエリアや歩行者利便増進道路においてはやっていきたい。それ以外はモビリティに。道路のメリハリをつけることがウォーカブルの本質。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか