• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【ヘルスケア×MaaS】医療へのアクセスは一大産業となるか

376
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • アーク合同会社(福祉タクシー) 代表社員

    こういうのは実証実験から全然進まないんですよねぇ。
    理由は簡単で、単体で採算が全然取れないからです。

    実際に患者移送をやっている者の目で見ると、この記事中に採算が取れそうな移送事業が一個もないです。
    まぁ移動診療所は、健康保険から莫大な金を流せば可能かもしれませんが…。

    健常者より手間がかかる患者輸送を、タクシーより安くできるわけないでしょう。
    一回の輸送に3倍の時間がかかりますよ。
    ちょっと考えれば誰でもわかると思います。

    最後のデイサービスの車両の利用は誰でも考えるけど、誰もやりません。
    規制の問題はもちろんですが、不足しているのは車両ではなく人だからです。
    あと、朝晩の通所に車両を使うんだから、医療アクセスに使いたい人の時間帯と被ってしまう問題もある。
    結局サービス提供側が片手間なら、便利に使えるサービスにはなりません。
    インフラ事業は常にスタンバイしてないといけません。


  • MoT (Mobility Technologies) 代表取締役社長

    交通と他産業の融合事例が多種載っていて参考になる。今後も含めて様々な動きがさらに増えることは間違いないと思うが、電気や通信、ガスと同じで「交通」も社会インフラだと捉えると発想が広がりそう。

    それぞれのインフラがデジタライゼーションを推進することで、データ側面、アカウント側面、営業リソース側面、固定資産側面など様々なところでシナジーを起こせるポイントが飛躍的に増えていく。


  • 本田技研工業株式会社 新事業開発・自動運転タクシープロジェクト

    福祉輸送、介護タクシー、UDタクシー、このあたりの移動手段がすでに存在していますが、有機的に統合できていません。市場ニーズとペインはわかりやすく存在していますが、法整備の壁も存在します。
    どのようにサスティナブルな仕組みを創れるのか、、、試行錯誤していきたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか