• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

文系記者がAI作ってみた クリックだけで制作時間15分

日本経済新聞
9
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    詳細分からないが、グラフを見る限り、少しオレンジ色の予測値が実際のデータより遅効的に見える。つまり予測値としてワークしていないように思うのだが…
    もしそうであれば、株価を説明することはできても、予測することはできない。また、儲けるためには株価を説明している変数の予測が必要で、現実としてはそれらが相互に作用しあっている。
    株価はAIという言葉が出る前から数十年も定量分析(クオンツ)がされてきた領域。領域によっては当てはめられたり簡易的にできてパワーを発揮するものもあるとは思うが…


  • アクセンチュア AIグループ マネジングディレクター

    AIの民主化は良いことだと思いますが、こういうミスリーディングはやめてもらいたいですよねぇ。明らかに予測値と実際のデータが時系列でずれています。これを精度の高い予測と言ってはダメでしょう…。

    もともと、Pythonでプログラミングをしたところで、実は大変なのはモデルを作ること自体でなく、ニーズに応じた分析手法を"選択する"ことと、それに適したインプットの形にデータを"加工する"ことが大変で、データサイエンティストとしての腕が出ます(モデル自体はプログラミング1行で終わりです)。

    その部分がなあなあになっているこのツールでは、本質を見失ったよくわからない分析結果が出るだけだと思います。


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    AIも「ノーコード」。データがあればアルゴリズムを選んでモデルを作ってくれる。いよいよAIも大衆化、パーソナル化ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか