• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナに故意に接触させ発症を観察 英で新研究へ、世界初か

時事ドットコム
64
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    総合内科医 医学博士

    「人為的に感染させる」という行為は、重大な倫理的な問題を含みます。
    この研究を行うべきかどうかは、感染が被験者の健康に及ぼすリスクと、試験の結果が公にもたらすベネフィットを天秤にかけたうえでの判断ということになります。リスクを最小限にするために被験者は重症化リスクの低い「健康な若年者」である必要がありますが、若年者でも時々後遺症がみられることを考えると適切なリスクの評価は難しいと思います。実際に行われるのであれば歴史的な臨床研究になるでしょう。


  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    「ヒトチャレンジ試験」の意義について補足します。これは、流行早期から議論されていたもので、米国ではインフルエンザを用いた同様の試験がすでに行われています。英国でこれが行われればコロナウイルスに関しては世界初ではないかと思います。

    チャレンジ試験では、少数の被験者を対象とし、ワクチンを接種した人、偽のワクチンを接種した人に分け、ワクチン接種後に鼻などから新型コロナウイルスを投与して人為的に感染を生じさせます。

    最大のメリットは、一斉に被験者を感染させるので、少数の被験者で、短期間に確実なワクチンの効果判定ができるという点です。また感染のタイミングが明らかで、感染から発症、治癒に至るまでウイルスの動向を事細かに追うことができます。従来行われている臨床試験のように数万人規模を巻き込む必要がないので、用いたワクチンの安全性に問題があった場合にも、被害者を少なくできるというメリットもあります。

    一方、若い健康な人を対象にしたとしても、わずかな確率で重症化しうるウイルスを人為的に投与すること自体には倫理的問題もあります。

    また、若い被験者少数限定で行うことが想定されるため、その試験結果をもって高齢者や持病のある人にも適当できるか、には疑問符がつき、結果を広い世代に一般化するのは難しくなります。この点を考慮すると、第三相試験に置き換わるものとはなりえません。

    なお、このチャレンジ試験、実験動物に対してはすでにコロナウイルスでも複数のワクチンで実施されています。


  • 日本医科大学 女性診療科・産科 助教

    とうとうチャレンジテストか

    「コロナはただの風邪」勢もさすがにこれにボランティアでは参加したくないのでは?かといって、貧困者がお金のために人体実験を受けることになるのもまずいし。

    感染症を発症させるウイルスの最少量を見つけることが狙いのようですが、健康な若者で得られたデータがそのまま高齢者や基礎疾患持ちの方には当てはめられないと思われ、この試験の意義がどこまであるのか疑問です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか