• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

焦点:「スーツ」はコロナ禍を生き残れるか、ビジネスウエア苦境

397
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    Kaori Nakano Co.,Ltd. イギリス文化を起点に、ダンディズム史、ファッション史、ラグジュアリー領域へと研究対象を広げている

    大打撃を受けるのは、「コロナ前まで、仕事着として仕方なく着られていた」というスーツです。すでに淘汰の流れはあったので、リモートワークの加速で一気に市場は小さくなると思われます。

    しかし、最高級のビスポークを作っているテイラーは、記事にあるようなイタリアのブランドもそうですが、生き残るはずです。ブルネロクチネリと同等のクラスのスーツをつくるテイラーでしたら、私が話を聞いた範囲内ではありますが、クルーズで着るタキシードとか、ヨットのパーティーで羽織る上質なジャケットなどの需要は多く、ビジネスはそれほど落ち込んではいないとのことです。

    ビジネスウェアとしては、日本でも、ここ一番で着用されるビスポークスーツは、一定の需要をキープしているようです。私が取材したテイラーでも、高額レンジはさほど影響を受けていないそうです。そのあたりはテイラーでも二極化が進んでいますのでデリケートな問題ですが…。中途半端な仕事着としてのスーツは淘汰されていく、というのは間違いないですが、トップが着るここ一番の権威の象徴、趣味の社交着としてのスーツはかえって存在感を増していくのでは。

    また、興味深い現象なのですが、テイラードの技術を学びたい、という若い人がテイラーに弟子入りしているケースも少なくないのです。クラフトブームとも通じるところがありますが、自分でゼロから何かを作り上げる、ということに価値を見出す若い人がじわじわと増えていることから、仕事の幸福感の変化を読み取ることもできるのではないでしょうか。


  • ケイアンドカンパニー株式会社 代表取締役

    日本毛織株式会社(通称ニッケ)様のアンバサダーを務めさせて頂いているが、一昨年からスーツはやめてビジネスカジュアルなジャケットとスラックスを用意いただいている。今年はさらに、ネスレ退任後はIT企業やスタートアップ企業とのお付き合いが多いため、ニットのTシャツにスニーカーが似合うジャケットとパンツを用意いただくなど、脱スーツ&ネクタイにシフトしている。高級スーツの生地で培った技術を、コロナ以降はもっと質感のあるカジュアル路線に舵を切らないと、スーツ産業は壊滅的なダメージを被るだろう。ビジネスウェアも、コロナによって変化が10倍加速している。


  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    スーツ着用が必須ではない企業も徐々に増えてきてはいたが、コロナ禍で在宅勤務となり一気にカジュアウエアが在宅時のスタンダードになった。 
    これで済むのなら もうスーツは着なくなるだろう。
    腕のいい職人さんの腕に感激できるのも今のうち。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか