今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
9Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
PwCグループは監査、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務といった幅広いプロフェッショナルサービスを展開していますが、その総力を挙げて企業の「サステナビリティトランスフォーメーション」(サステナビリティ経営への変革)をサポートしていきます。
そのためにPwC Japanグループでは2020年7月、「サステナビリティ・センター・オブ・エクセレンス(CoE)」を発足しました。

また、先日サステナビリティの財務へのインパクトを数値化するツールを世界で初めて開発しました。
海外の先進企業は、サスティナビリティを意識した経営を行うことが、自分たちの将来の財務基盤にどう影響するのかを長期的な目線で特定した上で、投資をしています。一方で日本では、サステナビリティというと、「何となくやらなくてはいけないこと」「環境や社会にいいことだとは思っても、自分たちにとってどんなメリットがあるのか分からない」という段階かと思います。

今回開発した数値化ツールで、サスティナビリティの活動がどういう形で自社の財務数値に影響するのかをきちんと見える化することで、経営層の方々の腹落ち感を高めていければと思っています。

参考:
https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/column/sustainability/esg-information2009.html
サステナビリティの取り組みが、自社にどのような影響をもたらすのかを分析する取り組みは他のコンサルティングファームでも行っていますが、財務へのインパクトを数値化している点はユニークだと思います。どういう取り組みがいつ、どのように影響を及ぼすのか…、社会や経済状況が変化することも加味して数値化されているのかなども興味があります。

総じて、日本企業はサステナビリティやSDGsの取り組みが「売り上げにどうつながるか」には関心がありますが「財務面で具体的にどう影響するか」を掘り下げた議論は少ないように思います。そこに切り込んだサービスですね。これは社内にSDGsやサステナビリティの理解を浸透されるにも良いツールになるのではないかと思います。
関連記事一覧
AIを経営の中心に据える「AI経営」、PwC Japanグループが支援サービスを開始
ASCII.jp
54Picks

2020年、生物多様性が気候変動と同じくらい重要になる理由 : SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
17Picks

既存の技術で海へのプラスチック流出は8割減らせる : SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
8Picks

Alteryx・PwC Japan、データ・オートメーションによる監査・税務などの業務改革を推進へ
デジタルシフトタイムズ
7Picks

ゴミから価値を生み出す 長野・諏訪市『ReBuilding Center JAPAN』流、豊かな未来の作り方 : SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
1Pick

環境省が主導、「グリーンリカバリー」目指し国際連携プラットフォームを立ち上げ : SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
1Pick

ポストコロナのより良い世界は、サステナブルな企業が創る : SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
1Pick

EUが打ち出す「タクソノミー」はサステナブルの指標として有効か : SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
1Pick

トレンド:気候変動対策における農家の役割 米英で重要性の認識高まる : SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
1Pick

サステナブル・オフィサーズ第29回 環境問題と経済・社会的課題の同時解決へ――中井徳太郎・環境省総合環境政策統括官 : SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
SUSTAINABLE BRANDS JAPAN
1Pick