• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「持続化給付金」の不正受給1000件超…SNSで誘われた若者、職業偽り申請

読売新聞
177
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • デル株式会社

    100万円なんてそんなにかんたんに稼げるもんじゃないからさ、それくらい大学生なら理解できないと…

    これも、お金の稼ぎ方を教えない日本の教育の弊害か

    こういうことに気が付かない日本人、民度が低いというか、これじゃあ、日本人の年収が上がらなくてもしょうがないよな
    だって、100万円をこんなに簡単に得ようとしてるんだから。お金を稼ぐために、いかに効率よく働くかという思考に、たどり着くわけないよね


注目のコメント

  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    関係者取材を進めると、最前線で動いている若者を組織的にリクルーティングしている拠点がありそうです。一方で。SNSを通じて二重三重のカベもあり、捜査も慎重さが要るようです。

    最終的には、審査の甘さ、公平さの点と、その窓口の処理能力も課題かと。まさに”事件は会議室じゃなく現場で起きている”。ホントに必要な方に届いたかの検証も大事になると思います。


  • badge
    楽天証券資産づくり研究所 ファンドアナリスト CFP® 1級FP技能士

    納税の仕組みを理解している「若者」なら、職業を偽った時点でいずれはバレることが分かるはず。芋づる式に出てきたことで、初期に逮捕された愛知大生が全国に醜態を晒した形ですが、ただただ情けない。金融教育云々の前にまずは義務教育で税金、社会保障の仕組みを徹底的に教えるべきです。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    それでも教育を受けている訳ですし、不正受給を誘われてやる人も悪いと思います。
    自営業者が理解を間違えて結果的に不正受給になってしまったのとは、別次元の話しだと思います。
    もちろん、不正受給スキームで儲けようとした胴元が一番悪いです。

    給付金の申請手続きのハードルを下げたのは、あの状況では妥当だったと思います。これで助かった人はたくさんいます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか