• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【堀江貴文×勝間和代】生命保険は損?テンプレ生活をハックせよ

NewsPicks Studios
1147
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • Strategia Holdings and SOLA Biosciences Founder/CEO, Scientist - New Therapy R&D & Fine Artist

    私も経験があるので、自戒を込めて言うと、自分の生き方に自信があると、つい調子に乗って、人の生き方に、要らぬ意見を言ってしまいます。「世間のバイアスに囚われないで、自分らしく、夢を描きながら、自由に楽しく生きれるよ」などと。言うことも、どう聞くかということも、それぞれの自由です。ただ、最近は、言うこと自体の傲慢さを、自分自身が感じるようになりました。自分が生きたいように生きる、それだけにする様にしています。相談されたら、自分の趣味としての自分の生き方については、話すようにしています。

    自分は「普通」の人ではない、良くわかっている、という不思議な自覚を持っている人は、容易に、しかも大声で、普通の人(ここでは、普通に結婚をし、家や車や生命保険を購入して、従業員を一生行う人)に対して「誰に洗脳されて、何に怯えて、どうしてそんな生き方をするの?」と言い放ちますが、それも言うこともないと思います。その意見や態度を、攻撃されても、褒めそやされても、どうこう思うこともないと思います。

    その時期や機会があって、そうしたいと思ったら、みんな自分でその一歩を踏み出します。死が怖い人に、「怖いものではない、怖がるな」と言われても、困ります。いつか、自然にそう思えることもあるでしょうし、死に際まで恐怖に苛まれるかもしれません。それも自由な自分の人生です。

    「健康と人間関係」が大事(国はくれない)、というのは、たしかに良いヒントだと思いましたが、それも、人それぞれだと思いました。病気で一人でも、そういうセンスが学べる幸せを感じることもできる人もいて生き方もあると思います。


  • 保険ウォッチャー・子育て主夫(プチFIRE) 不動産投資

    生命保険会社に入社した際、新入社員の研修で自分の将来の生活設計を書いて発表するというテーマがあったのですが、周囲の人が「何歳で結婚して、子どもは何歳で」とか発表するのを見ながら、自分は「そんなの予め作っても現実的ではないし、いつ死ぬかも不確実なのに将来のことなんて分からない」などとマトリクスの枠内に文章だけで延々と書いて発表した記憶があります。

    そんな僕は生命保険は完全に掛け捨て派で、商品開発を担当していた際も掛け捨て中心。ただ、ヘルスケアのインセンティブ型の保険や損保とのコラボ、担保みたいな信用創造分野での活用、生活保護の変形で現物給付などの付帯サービス分野などには何か新しい可能性がないか、常に心を配っていました。人生は日常の積み重ねと、予期せぬことへの備えが必要だと考えていたからです。

    けれども生命保険会社から離れた現在、なぜか今でも終身保険を1つだけ継続しています。もう今では加入することが不可能な保険、予定利率がかなり高い時代の保険で、20代の頃に入ったため保険料も格安なためです。もしも貯金が無くなるような異常事態になったら、最後の砦として解約する「お守り」みたいなものです。まさに株式投資以上の「余裕資金」であり、何事もなく寿命が尽きたら、葬儀代程度の死亡保険金に化ける予定です。


  • 某金融機関のR&D

    堀江さん、勝間さん、そしてNewsPicksありがとうございます。

    堀江さんが言ってたとおり、ゼロベースで考えて、本当にいるお金だけ分かって、公的保証でいくら出るか知ってたら無職自体そんな怖がらなくていいと思う(100%意図されたことを汲めてないとおもうけど)。「収入−支出≧0」の状態を実現することも難しくないし、資産にならないもの(持ち家、保険等)を持たなければもっと身軽に生きられる。
    田舎とか月々5万出したら3LDKとか余裕で住めるし、飯は美味いし、今はネットの娯楽もある。

    しかしそれでもできないのって、きっと「情報リテラシー格差」がめちゃくちゃあって、更に「相対的不自由」や「漠然とした不安」に折り合いをつけられない人たちが多いんだろうなぁと思った。
    どうせいつ人生に終わりを迎えるか分からないんだから身軽に友達を大切にしながら今を一生懸命生きればいいのに。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか